阪急うめだ本店は10月16日、カゴメと協業し「食べるスムージー」をコンセプトにしたスイーツショップ「KAGOME GREENS Catch the Rainbow(グリーンズ キャッチ ザ レインボー)」を、地下1階ツリーテラス(洋菓子売場)にオープンする。初年度2億円の売上げを目指す。 コンセプトは「いつでもどこでも野菜をおいしく摂れる」。販・・・
阪急うめだ本店は10月16日、カゴメと協業し「食べるスムージー」をコンセプトにしたスイーツショップ「KAGOME GREENS Catch the Rainbow(グリーンズ キャッチ ザ レインボー)」を、地下1階ツリーテラス(洋菓子売場)にオープンする。初年度2億円の売上げを目指す。 コンセプトは「いつでもどこでも野菜をおいしく摂れる」。販・・・
9月2日(水)/1階 キャッシュレス化推進のためのポイント還元キャンペーンや、コロナ禍によるライフスタイルの変化などにより、財布を持たずに電子マネーやQRコード決済など、スマートフォンのキャッシュレス決済が急速に広がっています。よりミニマリスト化する顧客の変化を受け、従来の財布売場から、ファッション感度の高いスマートフォン関連のグッズやハンズフリー、ス・・・
阪急うめだ本店は昨年10月から毎月開催していた屋内型ファーマーズマーケット「Hankyu PLATFARM MARKET」を再開する。作り手が来店客と直接触れ合うことでライブ感を楽しめる企画であったが、新型コロナウイルスの影響で約5カ月開催を取りやめていた。今回は感染症対策を行った上で19日から23日まで5日間開催する。 地下2階の会場では様々な食品が・・・
「コロナショック」による影響が懸念される中、百貨店業界では「従来型百貨店」からの脱却を目指した改装が粛々と進んでいる。今春は、伊勢丹新宿店と日本橋三越本店の第2期リモデル、阪急うめだ本店の中層階など、大都市の基幹店の改装が相次いでいる。強化領域はラグジュアリー(特選・時計・宝飾)とビューティー(美)で、加えてフード(食・飲食)の拡充や雑貨(生活・服飾)の再編・・・
阪急うめだ本店はホワイトデーに向けてオススメのスイーツを打ち出した。昨今はバレンタインが友チョコや感謝チョコなど様々な楽しみ方をされるようになり、それに伴ってホワイトデーギフトも性別や年齢を問わない購入が予想される。 阪急うめだ本店は、この時期限定のスイーツや期間限定出店ブランドなどスイーツが充実させる。 ・・・
阪急うめだ本店は今年も人気催事「春の九州物産大会」を19日から25日まで開催する。今回は、豊かな自然に加え、SNS映えするスポットが注目の街「糸島」を特集した。九州7県から約90店舗が集結する。 糸島からは魅力満載の旬素材が集う (右上)玄界灘で育った牡蠣はミネラル豊富でクリーミ・・・
日本百貨店協会に加盟する百貨店は31日、「プレミアム ウィンター バザール」を開催する。全国の約130店舗が、セールを軸に集客策を展開。吉本興業と組み、全国各地に住む芸人が出演するイベントも行う。各店は年始に続く第2弾のセールを手掛け、集客力を高める。 北は北海道、南は九州まで、足並みを揃えて百貨店業界を盛り上げる。北海道では丸井今・・・