3月25日から31日、松屋銀座本店の地下食品売場で催事「#岐阜映えスイーツコレクション」が開催された。岐阜県内の人気菓子店4店が出店したこのイベント、一見すると百貨店ではよく見る食品催事だが、仕掛け人は岐阜県のとある「銀行」だ。 催事には岐阜県内の魅力ある菓子メーカーが参加した。 「パティスリー Gin no mori」 プティボワ・・・
3月25日から31日、松屋銀座本店の地下食品売場で催事「#岐阜映えスイーツコレクション」が開催された。岐阜県内の人気菓子店4店が出店したこのイベント、一見すると百貨店ではよく見る食品催事だが、仕掛け人は岐阜県のとある「銀行」だ。 催事には岐阜県内の魅力ある菓子メーカーが参加した。 「パティスリー Gin no mori」 プティボワ・・・
生活スタイルの変化が影響 今、売れているモノ 新型コロナウイルス対策の影響による生活スタイルの変化により、新たな需要の変化が見受けられています。まだまだお家で過ごす時間が多い中、日々の食卓や睡眠など暮らしを豊かにするキッチン用品、ナイトウェア、寝具が前年比約2倍と好調です。 ■おうち時間を充実させるリビングアイテムが好調 ●料理の機・・・
7月1日(水)よりレジ袋有料化 元祖エコバッグ「ふろしき」再注目! 松屋銀座7階呉服 7月1日(水)から始まるレジ袋有料化。松屋銀座でもプラスチック製買物袋を有料化します。新しい生活様式が 求められる中、改めて見直されているのが、温故知新、「ふろしき」です。松屋銀座7階呉服では、伝統的な生地から、機能性にすぐれた最新ふろしき、男性が持・・・
(7月15日更新:主要都市百貨店店舗別売上高を追加) 前月よりやや持ち直すも、新型コロナの影響続き65%減 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(73社・203店)の5月売上高は1515億円余で、前年比(店舗調整後)は656%減となり、前月に続く大幅なマイナスで8カ月連続減だった。新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言に伴い、全・・・
外出自粛中も豊かな生活を――。百貨店業界の各社は今年の中元商戦で、新型コロナウイルスへの感染を防ぐため、外出を避けて自宅で過ごす「巣ごもり」を続ける人々に向け、その時間を豊かに、快適にする食品や衛生用品などを拡充した。インターネット通販の品揃えや特典、サービス、機能も強化。コロナ禍で利用者の増加に拍車がかかったネット通販の商機を最大化する。店舗のギフトセンタ・・・
松屋銀座本店は、5日から開催中の傘の催事「GINZAの百傘会」で、傘をソーシャルディスタンスのツールとして提案する。ここ数年で普及率の上がった日傘が、自然と人との距離を確保できることに着目。街を歩くときや列の待ち時間に活用できるとして、接客時などに訴求する。機能性の高いものや、男性でも使えるユニセックスなデザインも用意する。会期は25日まで。1階の催事場「ス・・・
新型コロナが直撃 過去最大の減少率に 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(73社・203店)の4月売上高は1208億円余で、前年比(店舗調整後)は728%減となり、7カ月連続減だった。前月(334%減)より394ポイントも下がり、統計開始(1965年1月)以来、最大の減少率を強いられた。新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、緊急事態宣言が4月7日・・・
外出自粛中も豊かな生活を――。百貨店業界の各社は今年の中元商戦で、新型コロナウイルスへの感染を防ぐため、外出を避けて自宅で過ごす「巣ごもり」を続ける人々に向け、その時間を豊かに、快適にする食品や衛生用品などを拡充した。インターネット通販の品揃えや特典、サービス、機能も強化。コロナ禍で利用者の増加に拍車がかかったネット通販の商機を最大化する。店舗のギフトセンタ・・・
6月1日より全館の営業を再開した松屋銀座では、8階イベントスクエアで40年以上続く紳士スーツの名物催事「『銀座の男』市」を3日から開催している。営業再開後初めての大型催事で、今回は例年よりも会場の面積を縮小したうえで、商品の陳列数量や什器、並びに販売員を半減して、会場のレイアウトや接客などを工夫して、新型コロナウイルス感染拡大防止策を講じた新たな販売態勢で臨・・・
5月25日11時、全館休業を続けていた東京・銀座の百貨店、松屋銀座本店が地下食品売場の営業を再開した。 マスクとフェイスシールドを着用し接客する女性 この日来店した女性客は「お気に入りのパンなど都内ではここでしか買えないものも多い。再開を待ちわびていた」と喜んだ。再開初日はパンの他、ケーキや佃煮などデパ地下の人気商品が売れた。 ・・・
新型コロナウイルス緊急事態宣言が解除になり、お中元の贈り方も変わってくるでしょう。「良いものを贈りたい、先様に喜んでいただきたい」というギフトの原点は変わりませんが、「withコロナ」の時代に合ったギフトをご紹介します。お客様の「安全・安心」の確保に努めながら、ギフトセンターも開設します。 詳細PDFはこちら 【8階ギフトセンター】6月16日(火・・・
全国百貨店の営業状況一覧はこちら 三越伊勢丹ホールディングスは5月30日、首都圏の百貨店6店舗と小型店27店舗の営業を再開する。4月7日に緊急事態宣言が発令され、8日以降は全館で臨時休業していた。営業時間は11:00~19:00で、6月13日以降は通常に戻す予定だ。 営業を再開するのは、百貨店が伊勢丹新宿本店、伊勢丹立川店、伊・・・