2月21日(水)~29日(木)/大丸東京店1階・地階 ほっぺタウン ラムレーズンスイーツ専門店の〈ラムーン〉が登場!ラム酒の香りにも、食感にも、食後の余韻にもこだわり抜いたラムレーズンが主役のスイーツを販売。また、ピスタチオスイーツ専門店の〈マイピスタチオ〉も登場。新作のピスタチオ×チョコレートスイーツを販売します。〈cacaosic〉はこれからの季節・・・
2月21日(水)~29日(木)/大丸東京店1階・地階 ほっぺタウン ラムレーズンスイーツ専門店の〈ラムーン〉が登場!ラム酒の香りにも、食感にも、食後の余韻にもこだわり抜いたラムレーズンが主役のスイーツを販売。また、ピスタチオスイーツ専門店の〈マイピスタチオ〉も登場。新作のピスタチオ×チョコレートスイーツを販売します。〈cacaosic〉はこれからの季節・・・
2月15日(木)~3月12日(火)/大丸東京店 11階 催事場 同時開催:2月14日(水)~27日(火)/1階イベントスペース 多くの方にアートを楽しんでいただくためにスタートした「ART ART TOKYO」。注目の若手作家から世界的に活躍する作家や巨匠など、古今東西の作品1500点以上が一堂に会します。大人気の現代アートをはじめ、新進気鋭の若手作家、・・・
大丸松坂屋百貨店が大丸東京店の4階で運営するショールーミングスペース「明日見世」で7日、第11弾がスタートした。明日見世は3カ月ごとに内容を一新しており、今回は「TOKYO NEW VIEW -あしたのくらし-」をテーマに展開する。新生活のスタートを迎える時期に「自分の感性や時間の中に贅沢を見出す」「好きな場所で働く」という新しい価値観とライフスタイルに注目・・・
大丸松坂屋百貨店が運営するD2Cブランド向けのショールーミングスペース「明日見世」(大丸東京店4階)は、オープン以来、テーマに沿って3ヶ月毎に展開ブランドを入れ替え、お客様が何度でも足を運びたくなるような魅力的な店づくりを目指しています。 第11弾のテーマは 「TOKYO NEW VIEW – あしたのくらし–」 新生活を迎える・・・
百貨店業界は2024年も好スタートを切った。デパートニューズウェブが東京都と大阪府の主要百貨店を対象に調査した初売りの結果は、新型コロナウイルス禍からの“復興期”に入った23年に続き、総じて前年を上回った。伸び率が2桁を記録した店舗も少なくない。昨年来の旺盛な高額消費やインバウンドに支えられる構図は変わらないが、初売りの風物詩である福袋、食品や化粧品、衣料品・・・
1月25日(木)~2月14日(水)大丸東京店11階催事場「2024 ショコラプロムナード スペシャル会場」 大丸東京店1階・地階 和洋菓子売場※1階・地階は1月24日(水)~2月14日(水) 2023年に実施されたチョコレート検定で最終テイスティングが100点満点だったフードジャーナリスト里井真由美さん。そんな里井さんが厳選したチョコレート、それぞれ・・・
第11弾のテーマ『TOKYO NEW VIEW –あしたのくらし–』 2月7日(水)スタート https://dmdepartjp/asumise 大丸松坂屋百貨店が運営するD2Cブランド向けのショールーミングスペース「明日見世」(大丸東京店4階)は、オープン以来、テーマに沿って3ヶ月毎に展開ブランドを入れ替え、お客様が何度でも足を運びたくなるよう・・・
1月17日(水)~23日(火)/大丸東京店1階・地階 ほっぺタウン この冬に誕生!ムーミン史上初の公式パティスリー〈ムーミンショップ パティスリー〉が初登場!自然とともに生きるムーミンたちの、のどかな暮らしに共感してできた、おいしいのはもちろん、人や環境にちょっと“イイコト”があるお菓子たちを販売。また、京都伏見の老舗きなこ屋さんから生まれたス・・・
【大丸東京店1階イベントスペース】1月17日(水)~23日(火)【大丸東京店11階 催事場】1月18日(木)~23日(火)※最終日1月23日(火)は11階のみ17時閉場 特設サイトURL→https://wwwdaimarucojp/tokyo/topics/tagboat-art-showhtml 大丸東京店が2023年~2024年にか・・・
ストアーズ社主催の「首都圏基幹百貨店店長パネルディスカッション」を2023年12月15日(金)に開催した(リーガロイヤルホテル東京にて)。大丸東京店、高島屋新宿店、東武百貨店池袋本店の店長、松屋銀座店の副店長(発言順)を招いて、「百貨店再創造と持続的成長へのロードマップ」をテーマに、各店各様の将来の「あるべき姿」の実現に向けて、短期・中長期視点で取り組んでい・・・
2203年12月20日(水)~2024年1月9日(火)/11階催事場※10時~20時(初日は正午開場、12月31日と最終日は午後6時まで、1月1日は休業、1月2日(火)は9時30分から) 逸品日本画の数々をはじめ、独自の絵肌で描く女性や猫が高い人気を誇る藤田嗣治や、甘美な美人画の名手として昭和を彩った東郷青児などの逸品洋画、鮮やかな色彩で花々たちをテー・・・
ストアーズ社は10月24日、「関東主要百貨店<食品>パネルディスカッション」をリーガロイヤルホテル東京で開催した。大丸東京店、髙島屋横浜店、松屋銀座店の食品の責任者を招き、「アフターコロナを飛躍への足掛かりに」をテーマに、約4年ぶりに“平常”を取り戻した人々が外出を楽しみ、“デパ地下”も賑わいを増す中、今後の飛躍につなげるための戦略を語っていただ・・・