高額品と食品がけん引、再びプラスに、19年比も改善 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(73社・191店)の7月売上高は4020億円余で、前年比(店舗調整後)は42%増となり、4カ月ぶりのマイナスだった前月(16%減)から、再びプラスに転じた。時計・宝飾品など高額品と、イエナカ需要増による食料品がけん引した。入店客数も前月のマイナス(5%減)か・・・
高額品と食品がけん引、再びプラスに、19年比も改善 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(73社・191店)の7月売上高は4020億円余で、前年比(店舗調整後)は42%増となり、4カ月ぶりのマイナスだった前月(16%減)から、再びプラスに転じた。時計・宝飾品など高額品と、イエナカ需要増による食料品がけん引した。入店客数も前月のマイナス(5%減)か・・・
5カ月連続増も、19年比で「8掛け」状態が継続 東京地区百貨店(12社・24店)の7月売上高は1061億円余で、前年比(店舗調整後)は80%増となり、前月(37%増)の伸長率を上回る5カ月連続プラス。入店客数は176%増となり、4カ月連続増。前々年(19年)比では売上高が221%減(前月215%減)、入店客数が373%減(同417%減)となって・・・
前月に続き基幹店がけん引、全社増収 大手百貨店4社の7月売上高は、大都市の基幹店が概ね堅調で、4社共に増収を遂げた。前月に続き、百貨店の強みであるラグジュアリーブランドや時計、美術など高額品がけん引し、食料品も健闘した。コロナ禍前の前々年(19年7月)比では15%減前後まで戻ってきた。 阪急阪神百貨店の売上高前年比は110%増で、・・・
ショッピングセンター クリアランス盛り上がらずも、再びプラスに 日本ショッピングセンター協会が調査した7月の既存SC売上高前年比は11%増となり、4カ月ぶりのマイナスだった前月(91%減)から、再びプラスに戻った。同協会では「6月後半から感染力の強いインド型変異ウイルスによる感染が急増しはじめ、通常期に売上げが期待される夏のセールに盛り上がりが見られず・・・
4カ月ぶりのマイナスも、19年比で2割減まで戻す 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(73社・191店)の6月売上高は3715億円余で、前年比(店舗調整後)は16%減となり、4カ月ぶりにマイナスに転じた。緊急事態宣言対象地区店舗の土日休業や営業時間短縮、外出自粛による集客減が響いた。入店客数も5%減だった。前々年(19年6月)比では206%減と・・・
基幹店けん引、全社増収、高額品と食品が寄与 大手百貨店4社の6月売上高は、緊急事態宣言の延長による臨時休業や営業時間短縮の影響を受けたものの、21日以降のまん延防止等重点措置への移行後、徐々に客足が戻り、4社共に増収を遂げた。百貨店の強みであるラグジュアリーブランドや時計、美術など高額品がけん引し、食料品も健闘した。コロナ禍前の前々年(・・・
4カ月連続プラス、19年比で「8掛け」まで復調 東京地区百貨店(12社・24店)の6月売上高は1086億円余で、前年比(店舗調整後)は37%増となり、4カ月連続プラス。3度目の緊急事態宣言にともなう臨時休業や時短営業を実施したものの、21日のまん延防止等重点措置への移行後は、徐々に客数が戻り、入店客数も64%前年実績を上回った。ただ、前々年(1・・・
ショッピングセンター 4カ月ぶりにマイナス、前々年比は23%減まで改善 日本ショッピングセンター協会が調査した6月の既存SC売上高前年比は91%減となり、4カ月ぶりにマイナスに転じた。同協会では「前年は緊急事態宣言が徐々に解除され回復傾向が見られたものの、今年は3回目の緊急事態宣言などによる休業が続いたことが影響した」と総括している。ただ、コロナ禍前の・・・
コロナ禍で全国百貨店の売上高は、まだ「復興途上」に過ぎない。日本百貨店協会が調査した全国百貨店(73社・191店)の2021年上半期(1~6月)売上高は1兆9924億円で、前年比(店舗数調整後)は103%増となった(表1参照)。新型コロナウイルスの影響が直撃した前年の大幅減(339%減)からプラスに転じたものの、コロナ禍以前の19年上半期と比べた前々年比では・・・
前々年比では前月より厳しく、売上高、入店客数とも半減 東京地区百貨店(12社・24店)の5月売上高は618億円余で、前年比(店舗調整後)は777%増となり、前月(1862%増)よりも伸長率は下がったものの、3カ月連続プラス。入店客数は1130%増となり、先月(2516%増)に続き大幅な回復を見せた。前年の新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う臨・・・
大幅増収も実質4~5割減、大阪エリアは減収 大手百貨店4社の5月売上高は、前年の同時期も緊急事態宣言の発令に伴う臨時休業や営業時間短縮を実施していたものの、今年は生活必需品対象売場を営業し、オンライン接客を強化したことで、大阪エリアを除く百貨店はいずれも前年実績を大幅に上回った。百貨店の強みであるラグジュアリーブランドや時計、美術など高・・・
ショッピングセンター 3カ月連続増も、前々年比は3割超の減 日本ショッピングセンター協会が調査した5月の既存SC売上高前年比は、前年が緊急事態宣言発令に伴う自主休業を実施した反動で、前月(1412%増)に続き701%増という高伸長率を遂げ、3カ月連続増だった。しかしながらコロナ禍前の前々年比では332%減となり、5月12日以降に10都道府県に緊急事態宣・・・