メリーチョコレートカムパニーは4月23日、青山、銀座に続く3店舗目として三越日本橋本店に「ルル メリー」をグランドオープンする。4月2日~8日はプレオープンし、一足早く商品を販売する。高感度な女性から注目されている「ルル メリー」。春のご挨拶に、お土産におすすめだ。 定番商品の「お花のティグレ」は2種類あり、いずれも国産バターを使い、口どけよく焼き上げ・・・
メリーチョコレートカムパニーは4月23日、青山、銀座に続く3店舗目として三越日本橋本店に「ルル メリー」をグランドオープンする。4月2日~8日はプレオープンし、一足早く商品を販売する。高感度な女性から注目されている「ルル メリー」。春のご挨拶に、お土産におすすめだ。 定番商品の「お花のティグレ」は2種類あり、いずれも国産バターを使い、口どけよく焼き上げ・・・
最近のバレンタインでは国産の食材を使ったチョコレートが増えているが、その先駆者とも言うべき存在が、メリーチョコレートカムパニーだ。和素材を用いたチョコレートを世界のコンクールへ毎年出品し、数々の賞を受賞している。昨年行われたチョコレートの世界大会「インターナショナルチョコレートアワード」(ICA)では、銀賞と銅賞、ローカルスペシャル賞を受賞した。マーケティン・・・
メリーチョコレートカムパニーは今年のバレンタインで、「特別な世界観に没入できる」チョコレートを発売する。今回の新ブランドは、光と闇のアドベンチャーファンタジーを表現する「ナハトラビュリント」、大正浪漫を描いた「キャラメル浪漫」、平成時代の青春を想起させる「チョコレートデイズ」。いずれもコンセプトが明確で、“刺さる人には刺さる”ものとなっている。こうした商品を・・・
メリーチョコレートカムパニーは直営のECサイトで、バレンタインの人気商品「はじけるキャンディチョコレート。」とレトロ文具で知られる古川紙工がコラボした限定商品の予約販売を開始した。オンライン限定デザインのアソートメント缶とメロンクリームソーダのセットに、今年はオリジナルカレンダーとフレークシールを付けた。価格は4400円。12月上旬から順次発送する。 ・・・
メリーチョコレートカムパニーの「RURU MARY’S(ルル メリー)」が好調だ。2023年6月にブランド初の路面店「ルル メリー 青山通り店」を開店したことをきっかけに、売上げが増加。これまで以上にブランドの世界観が表現でき、感度の高い客へのアプローチも可能になった。 ルル メリーは、「もっとおいしく、もっとたのしく 時間が生み出すコミュニケーション・・・
メリーチョコレートカムパニーは今年の夏ギフト商戦で、「レモン」を打ち出していく。サブレやクッキー、ミルフィーユなど同社で好調な焼き菓子カテゴリーで、期間限定でレモンフレーバーの商品を販売。夏にぴったりな爽やかな味として訴求する。 チョコレートは夏に溶けやすいため、同社は長らく、夏向け商材としてゼリーなどのクールデザートを主軸に据えていた。ただ、クールデ・・・
メリーチョコレートカムパニーは、バレンタインの限定商品「はじけるキャンディチョコレート。」の姉妹商品として「はじけるキャンディチョコレートwithフルーツ」を発売した。味はメロン、イチゴ、モモが定番で、シーズン限定フレーバーも出す。価格は486円~2592円。 ボックスタイプと袋タイプの2種類があり、ボックスタイプのパッケージはフルーツバスケットを、袋・・・
バレンタインに自分への楽しみとしてチョコを買う人が増える中、メリーチョコレートカムパニーは、企画担当者が自分で欲しいと思う、“ときめく”チョコレートをラインナップした。バラをモチーフにした煌びやかなパッケージの「ロゼーヌ」、猫への愛を詰め込んだ「ねこみゃみれ」、推し活に使える「推しと、私と、チョコレート。」など、個性豊かな商品が登場する。 ロゼーヌは、・・・
メリーチョコレートカムパニーは、2024年のバレンタインデーに向け、人気ゲーム「ポケットモンスター(ポケモン)」とコラボした「ポケモン meets メリーチョコレート」の新作を発売する。今回はポケモンの「タイプ」をコンセプトにしたアソートボックスなど、全8種類が登場。12月26日からメリーチョコレート公式オンラインショップで、2024年1月中旬から全国百貨店・・・
メリーチョコレートカムパニーは10月4日、「ルル メリー」から「季節のショコラサブレ(林檎)」を発売した。季節限定で、12月下旬までの販売となる。価格は8枚入りで1512円、2枚入りで410円。 長野県産の林檎パウダーとシナモンを、バターが香るクッキー生地に合わせ、ミルクチョコレートで包んだ。ほろっとした食感とくちどけの良さが楽しめる。パッケージは2枚・・・
メリーチョコレートカムパニーは9月1日、人気キャラクター「ムーミン」とコラボしたハロウィン限定商品を発売する。「ムーミンと仲間たち」(1512円)、「リトルミイ チョコレート」(1080円)の2種類。パッケージ缶には、ムーミンや「リトルミイ」など、人気のキャラクターがハロウィンを楽しむ姿が描かれている。 中には個包装のクランチチョコレートやパフ・・・
メリーチョコレートカムパニーの「RURU MARY'S(ルル メリー)」は21日、ブランド初となる路面店「ルル メリー 青山通り店」をオープンした。今までは百貨店やポップアップショップを中心に展開し、商品やパッケージでブランドの世界観を伝えてきたが、空間も交えてより色濃く打ち出す。場所は渋谷や表参道エリアに近い立地で、感度の高い客を中心に広く発信していく。 ・・・