2025年04月02日

パスワード

にんべん

にんべん、二子玉川東急フードショーに惣菜専門店 初の郊外エリア出店

にんべん
| 公開日: 2022/03/04 10:00

にんべんは1日、二子玉川 東急フードショーに惣菜専門店「一汁旬菜 日本橋だし場」をオープンした。シァル横浜店、西武池袋本店、ニュウマン新宿店に続く4店舗目で、郊外エリアへの出店は初となる。商品は弁当、惣菜など約18SKUを用意。ターゲット層は30~40代の女性を想定する。目標は年間で5000万円。 一汁旬菜 日本橋だし場は今まで都心部やオフィス・・・

さらに読む

【インタビュー】にんべん 髙津伊兵衛社長に聞く かつお節やだしがある暮らしをデザインして持続的成長を描く

インタビュー   にんべん
| 公開日: 2022/02/15 07:00

にんべんは新たな販路を積極的に開拓し、顧客接点を増やしている。かつて主要だった贈答ニーズは縮小の一途を辿り、他の収益源の確保は喫緊の課題だ。飲食や惣菜、弁当といった直営事業の強化に加え、業務用や海外にも本格的に進出。複数のチャネルによる成長を目指す。また、これらのチャネルをきっかけとして、日常でだしを使用する機会を増やし、商機に繋げる狙いもある。2021年度・・・

さらに読む

にんべん、みそ汁・吸物シリーズに「あおさのおみそ汁」と「かにのおみそ汁」

にんべん
| 公開日: 2022/01/27 12:46

にんべんは、フリーズドライのみそ汁・吸い物の「至福の一椀」シリーズで、「あおさのおみそ汁」(216円)、「かにのおみそ汁」(270円)を4月1日に発売する。商品の発売にともない、詰合せセットもリニューアルする。 あおさのおみそ汁は、爽やかな磯の香りと上品なうま味の国産ひとえぐさを、かにのおみそ汁は、身質が柔らかく甘みのある国産紅ズワイガニを使用した。ど・・・

さらに読む

にんべん、冬季限定「だしを愉しむ ほたてご飯の素」発売

にんべん
| 公開日: 2021/12/06 15:59

にんべんは、「だしを愉しむ 炊き込みご飯の素」シリーズから、冬季限定商品「だしを愉しむ ほたてご飯の素」を12月1日に発売した。 だしを愉しむ ほたてご飯の素は、「NIHONBASHI」シリーズの冬季限定(12月1日~来年2月28日まで)炊き込みご飯の素。別添の「フレッシュパック本枯鰹節 25g」を炊き上ってから仕上げに混ぜ込むことで、豊かな風味を楽し・・・

さらに読む

にんべん、吸物やにゅうめんなど 手軽に食べられるギフト商品を拡充

にんべん
| 公開日: 2021/11/17 00:00

にんべんは今秋冬のギフト商戦に向け、「至福の一椀 お吸物もなか」、「だし薫る にゅうめん」を発売した。どちらも熱湯を注ぐだけで簡単に調理できる商品で、伸長する中食需要に照準を定めた。お吸物もなかは見映えの良さを重視し、手土産や慶事ギフトとして訴求。だし薫るにゅうめんは、ギフトニーズでも人気が高いにゅうめんにかつお節のだしを効かせ、トッピングにもかつお節を付け・・・

さらに読む

にんべん、もなかで包んだ吸い物を発売

にんべん
| 公開日: 2021/09/28 13:55

にんべんは、フリーズドライみそ汁・吸い物の「至福の一椀」の新シリーズとして、「至福の一椀 お吸物もなか」を10月1日に発売する。にんべんならではの風味豊かなだしと具材をもなかで包んだ。熱湯を注ぐだけで、かつお節だしの薫りが感じられる吸い物が簡単にできる。単品のほかに、贈答向けの詰め合わせセット3種類も販売する。 もなかは「かつお」(茶、白、ピン・・・

さらに読む

にんべん、秋限定で「栗ごはんの素」 上品でまろやかな味と香り際立つ

にんべん
| 公開日: 2021/08/31 18:04

にんべんは9月1日、「だしを愉しむ 炊き込みご飯の素」シリーズから、秋季限定の「だしを愉しむ 栗ごはんの素」を発売する。だしに本枯鰹節を使用しており、季節の素材とともに本枯鰹節特有の上品でまろやかな味と香りを楽しめる。内容量は130グラムで1080円。 にんべんでは、カビ付けの工程を4回以上繰り返した鰹節を本枯鰹節と呼ぶ。荒節の工程に加えて3~5カ月か・・・

さらに読む

にんべん、かつお節をだしとトッピングに使った「だし薫る にゅうめん」発売

にんべん
| 公開日: 2021/08/11 09:42

にんべんは9月1日、同社の最上位シリーズ「NIHONBASHI」から「だし薫る にゅうめん」を発売する。味は「あさり」、「山菜ゆば」、「焼甘鯛」の3種類。鰹節を祖業とするにんべんらしく、つゆのだしの香りと、トッピングにこだわった。価格は1袋756円。お湯を注ぐだけで簡単に調理できる。 つゆはかつお節だしを使用し、麺や具材に合う白だしベースとした。トッピ・・・

さらに読む

にんべん、「NIHONBASHI」ブランドでパーソナルギフト需要開拓へ

にんべん
| 公開日: 2021/06/16 00:00

にんべんは今夏のギフト商戦で、パーソナルギフトのニーズに向けて最上位ブランド「NIHONBASHI」を訴求する。NIHONBASHIは洗練されたパッケージデザインが特徴で、歴史と伝統の象徴、グローバルな視点、新しい感性を表現したブランドマークを冠している。商品に高級感や統一感を持たせるため2015年に立ち上げ、既存品のリニューアルや新商品の発売に合わせて同ブ・・・

さらに読む

にんべん、惣菜店「一汁旬菜」を新宿駅ナカに出店

にんべん
| 公開日: 2021/03/30 15:28

にんべんは25日、ニュウマン新宿2階のエキナカに惣菜店「一汁旬菜 日本橋だし場」をオープンした。にんべんの主商品である〝だし〟を利かせた惣菜や弁当を揃える。売場面積は122坪で、CIAL横浜店、西武池袋店に続く3号店となる。JR新宿駅の構内に構えることで、だしの魅力を幅広い層に発信し、ブランドの認知度の拡大を目指す。 にんべんは2010年に「だ・・・

さらに読む

にんべん、個食とイエナカ需要に商機 惣菜店で顧客接点拡大も

にんべん
| 公開日: 2020/11/19 17:00

にんべんは歳暮商戦で〝個食〟ニーズへの訴求を強める。「日本橋だし場 だしスープ詰合せ」や「至福の一椀 おみそ汁・お吸い物詰合せ」といった個食に対応する商品を揃えるが、近年の生活様式の多様化にコロナ禍が加わり、需要が拡大していることに着目。これらの商品、特に日本橋だし場 だしスープ詰合せの拡販に注力し、百貨店からも好感触を得ているという。中元に引き続き、家で過・・・

さらに読む

にんべん、”飲む”茶碗蒸しが人気

にんべん
| 公開日: 2020/08/21 11:22

にんべんは先日、日本橋本店内「日本橋だし場」で「飲む茶碗蒸し」を発売、SNSなどで話題となるなど好評を得ている。コロナ禍で来店客が減少している状況でも平日70杯、休日は90杯を売り上げる。暑い夏にピッタリの新メニューだ。 飲む茶碗蒸しは新宿区荒木町の日本料理店「季旬 鈴なり」の村田明彦氏とにんべんがコラボレーションし開発された。テイクアウト限定で販売す・・・

さらに読む