注)文章は全て百貨店の発表によるもの 高島屋 大阪店 38 堺店 ▲31 京都店 ※1 67 泉北店 ▲43 日本橋店 57 横浜店 24 新宿店 73 玉川店 ▲101 大宮店 ▲86 柏店 ※1 ▲26 EC店 5・・・
注)文章は全て百貨店の発表によるもの 高島屋 大阪店 38 堺店 ▲31 京都店 ※1 67 泉北店 ▲43 日本橋店 57 横浜店 24 新宿店 73 玉川店 ▲101 大宮店 ▲86 柏店 ※1 ▲26 EC店 5・・・
ヨドバシホールディングスは15日、「ヨドバシマルチメディア千葉」を移転開業した。売場面積は以前より約3倍となる約1万3000㎡で、品揃えも大幅に拡充した。開店前は多くの人が列をなし、営業開始時刻の午前10時から前倒しして同9時45分にオープンした。 フロア構成は、1階がスマートフォン(携帯電話)、スマートフォンアクセサリー、自転車(試乗コースあ・・・
インバウンドは好調続く、国内市場は2カ月連続増 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(70社・179店)の9月売上高は4229億円余で、前年比(店舗調整後)は23%増、2018年比は44%増となった。入店客数は16%増となり、売上げと共に31カ月連続でプラスだった。猛暑日が続いた記録的な残暑の影響で秋物など季節商材が振るわなかったが、夏物アイテム・・・
そごう・西武は、一部店舗で2025年の年末年始の営業時間を変更すると発表した。13年から全店で元日営業をしていたが、市場環境や顧客心理の変化などを鑑み、西武池袋本店、西武渋谷店、そごう広島店、西武秋田店の4店舗は1日に休業する。そごう横浜店、そごう千葉店など6店舗は引き続き元日も営業する。 昨今は労働環境の見直しが進み、1月1日や2日を休業する百貨店が・・・
ヨドバシホールディングスは15日、「ヨドバシカメラマルチメディア千葉」(以下、ヨドバシ千葉店)を「ヨドバシHD千葉ビル」に移転し増床オープンする。現在のヨドバシ千葉店は千葉駅から南西側、徒歩3分の距離に立地し、そごう千葉店の別館だった同ビルに移る。別館は昨年に営業を終え、改装工事に入っていた。地下1階~地上17階建てで、ヨドバシ千葉店は1~4階に入る。売場面・・・
そごう・西武のコスメ&ビューティーメディア「美流百華マガジン&WEB」冬号 そごう・西武ではコスメ&ビューティーメディア「美流百華」にて、シーズンテーマに合わせて様々なビューティー情報をお届けしています。 ようやく長い残暑もおさまりはじめ、秋らしい気候になり、そろそろ今年のホリデーコスメ情報も出揃ってくる中、冬号では『ホリデーコスメ』をテーマに特集。年末・・・
心温まるクリスマスプロジェクトが実現 西武池袋本店、西武渋谷店では、さまざまな理由でクリスマスプレゼントを受け取ることができない境遇のこどもたちのために、お客さまにプレゼント用のお菓子をご購入いただき、こども食堂などにお届けする「クリスマス スイーツサンタ」を実施いたします。この取り組みは、社会課題の解決と企業価値の向上を両立するアイデアをそごう・西武・・・
そごう・西武の2025年の福袋は「アガる」をテーマに、家計応援、体験型など、気分が上がる福袋を展開する。地元の企業や飲食店などとコラボした、店舗限定福袋も充実させた。西武池袋本店は売場の大半が改装工事中のため、それ以外の9店舗とECサイト「eデパート」で扱う。売上げは各店で前年並みを目指す。 家計を応援する福袋としては、「紳士・婦人ハンカチ50・・・
インバウンドは同月対比で過去最高、国内市場もプラス 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(70社・179店)の8月売上高は4034億円余で、前年比(店舗調整後)は39%増、2019年比でもほぼ同水準で推移している。入店客数は18%増となり、売上げと共に30カ月連続でプラスだった。 台風10号による一部店舗の臨時休業や時短営業などのマイナス要・・・
そごう横浜店は11日、体と心の健康をテーマにした新ゾーン「ウェルビーライフ」を4階に開いた。ハウスリネンや雑貨、リカバリーウエア、フェムテックアイテムなど、ウェルビーイング(心身の健康や幸福)なモノを集積した。売場面積は約320㎡で、ターゲット層は30~40代の女性。これまで4階は全面的に婦人服のフロアだったが、従来の商品分類にとらわれない売場づくりを推進す・・・
)文章は全て百貨店の発表によるもの 高島屋 大阪店 87 堺店 ▲23 京都店 ※1 184 泉北店 ▲25 日本橋店 148 横浜店 91 新宿店 86 玉川店 65 大宮店 28 柏店 ※1 15 ㈱高島屋 各店計 ・・・
そごう横浜店に回を重ねるごとに売上げが伸びる催事がある。「うまいもの大会」だ。担当者が1社ずつ交渉して全国から“うまいもの”を8階の催会場に集め、2023年8月17~23日に第1回、今年1月11~22日に第2回、同7月23日~8月6日に第3回を開催。奇をてらわず各都道府県の代表的なうまいものを揃えたり、夏季には氷菓を特集するなど季節感を演出したりといった工夫・・・