ついにデパートも“走る”時代である。今年7月に本格稼働した「走るデパ地下 阪急のスイーツ移動販売」(以下、走るデパ地下)は京阪神地域を対象に、デパ地下スイーツを移動販売している。百貨店といえば好立地に店を構えて客を呼び込むビジネスモデルだが、同事業は客の生活圏へ自ら赴く逆の手法だ。昨今深刻化する「買い物弱者」の支援も目的としている。開始以降は好調で、新規出店・・・
ついにデパートも“走る”時代である。今年7月に本格稼働した「走るデパ地下 阪急のスイーツ移動販売」(以下、走るデパ地下)は京阪神地域を対象に、デパ地下スイーツを移動販売している。百貨店といえば好立地に店を構えて客を呼び込むビジネスモデルだが、同事業は客の生活圏へ自ら赴く逆の手法だ。昨今深刻化する「買い物弱者」の支援も目的としている。開始以降は好調で、新規出店・・・
4社全て前年比2桁増、集いの手土産需要で食料品が好調 大手百貨店4社の8月売上高は、全て前年比2桁のプラスとなった。伸び率が高い順は阪急阪神百貨店が238%増、大丸松坂屋百貨店が186%増、三越伊勢丹が131%増、高島屋が121%増。引き続きラグジュアリーブランドなどの高額品が活況だったほか、旅行や帰省などの集いの機・・・
注)文章は全て百貨店の発表によるもの 高島屋 大阪店 286 堺店 ▲07 京都店 ※1 183 泉北店 ▲06 日本橋店 143 横浜店 ※1 26 新宿店 157 玉川店 92 大宮店 ▲02 柏店 ※1 ▲34 ㈱・・・
新型コロナウイルスが5類に引き下げられ行動制限もない日常が戻ってきました。 アフターコロナの時代を迎え今年の年末年始は昨年に比べ旅行や帰省など外出機会が増加すると予想されます。 コロナ禍の前も間も、百貨店業界ではおせちの売上げが伸びており、旅行の増加はマイナス要因ですが、帰省など集いの為の増加はチャンスで、各社は引き続きラインナップの強化に余念が・・・
~ 食品フロアとオンラインストア、Webメディアでタイアップ ~ 株式会社阪急阪神百貨店(大阪市北区、山口俊比古社長)は、阪急うめだ本店 食品フロア(地下1、2 階)のイベントスペースとオンラインストア「HANKYU FOOD」、Webメディア「HANKYU FOOD おいしい読み物」を媒体としたタイアップ広告の提供を、9月26日(火)から本格的にスタ・・・
4社全て前年比2桁増、高額品やインバウンド勢い持続 大手百貨店4社の7月売上高は、全て前年比2桁のプラスとなった。伸び率が高い順は阪急阪神百貨店が158%増、三越伊勢丹が137%増、大丸松坂屋百貨店が117%増、高島屋が110%増。依然として高額品やインバウンドがけん引し、カットソーやサンダルなど夏物商材も堅調に推移した。 三越伊・・・
注)文章は全て百貨店の発表によるもの 高島屋 大阪店 257 堺店 ▲30 京都店 ※1 185 泉北店 15 日本橋店 134 横浜店 ※1 40 新宿店 208 玉川店 78 大宮店 17 柏店 ※1 21 ㈱高島屋・・・
大規模改装を続ける神戸阪急は23日、本館5階と本館6階の一部をオープンした。子供の健やかな成長に寄り添う暮らしを発信する「子育てゾーン」(5階)、朝時間の過ごし方を提案するライフスタイルゾーン「モーニングフロー」(6階)、エフォートレスなカジュアルファッションを揃える「ファッションゾーン」(6階)の3カ所。いずれのゾーンも、改装のポイントの1つである、神戸ら・・・
博多阪急に、子育て経験のあるママと販売員の意見を取り入れた“ベビーカー体験コース”が登場した。同店7階で開催中の「おして!おして!!ベビーカー!!!」は、駅の改札、スロープの傾斜、でこぼこ道などをイベントスペースで再現。様々な機種のベビーカーを押して試すことができる。経験者のリアルな意見を取り入れただけあり、「これ目当てで来店した」、「実際に試して合う機種を・・・
4社共に前年越え、外出機会増加で化粧品の伸び顕著 大手百貨店4社の6月売上高は、全て前年比でプラスとなった。伸び率が高い順は阪急阪神百貨店が141%増、大丸松坂屋百貨店が134%増、三越伊勢丹が108%増、高島屋が55%増。気温上昇で夏物衣料や夏物雑貨が特に伸長した。 三越伊勢丹は、法人外商事業やEC事業、小型・・・
注)文章は全て百貨店の発表によるもの 高島屋 大阪店 207 堺店 ▲13 京都店 ※1 180 泉北店 22 日本橋店 155 横浜店 ※1 16 新宿店 114 玉川店 16 大宮店 ▲48 柏店 ※1 23 ㈱高島・・・
4社全て前年比越え、脱マスクで化粧品需要高まる 大手百貨店4社の5月売上高は、全て前年比でプラスとなった。伸び率が高い順は阪急阪神百貨店が145%増、三越伊勢丹が125%増、大丸松坂屋百貨店が113%増、高島屋が59%増。新型コロナウイルスが「5類」に移行されて外出需要が本格的に動き、商品別では化粧品の伸びが目立った。 三越伊勢丹・・・