そごう・西武は訪日外国人観光客に向けて日本文化を体験できる「唎酒師による日本酒テイスティングとショッピングin西武池袋本店」の予約受付を10月5日(木)より開始しました。水際対策緩和以降、訪日外国人の数が増加しそごう・西武でも9月の免税利用客数は前年比で約9倍と大きく伸長しています。 訪日外国人観光客の目的は以前まではショッピングがメインでしたが、最近では・・・
そごう・西武は訪日外国人観光客に向けて日本文化を体験できる「唎酒師による日本酒テイスティングとショッピングin西武池袋本店」の予約受付を10月5日(木)より開始しました。水際対策緩和以降、訪日外国人の数が増加しそごう・西武でも9月の免税利用客数は前年比で約9倍と大きく伸長しています。 訪日外国人観光客の目的は以前まではショッピングがメインでしたが、最近では・・・
人生100年時代 大人時代の豊かな暮らし方を提案 西武池袋本店では2013年より、50代からの自分らしく、豊かに生きる暮らし方を提案する「くらしのデザイン展」を開催しています。Good Over 50’s=「大人の暮らしの自己実現」をコンセプトに、優良な道具と住まい方をご紹介してきました。第11回目となる今年の「くらしのデザイン展」は、改めてコンセプトでも・・・
西武池袋本店では年間を通じたサステナブルな取り組みの一環として「秋のアラスカシーフードフェア」を開催いたします。アラスカで漁獲されるシーフードは「100%天然」。アラスカではこの天然の海の恵みを絶やさないための様々な取組みが行われており、世界でも高く評価される持続可能な漁業が実現しています。 今回西武池袋本店ではアラスカシーフードマーケティング協会の協力に・・・
「シャキシャキ」「ホクホク」五感で楽しむ北のグルメが大集合 9月27日(水)より西武池袋本店7階催事場で、恒例の「秋の北海道うまいもの会」を開催します。朝採れとうもろこしをかじるシャキっという音、「北海道の鯛」とも呼ばれるソイのコリコリした歯ざわり、いちごがゴロゴロ詰まった目にも麗しいパフェ、会場に漂う道産牛ステーキの焼ける良いにおい、ひんやり冷たいソ・・・
■会場:西武食品館地下1階=スイーツ&ギフト和・洋菓子売場 ■会期:2023年9月30日(土)まで 西武池袋本店では、秋の味覚、栗やぶどうなどを使った「秋色スイーツ」が登場。栗をまるごとひとつ使ったお饅頭や大福などは、季節感を大事にする和菓子ならではの一品。みずみずしいぶどうを使ったスイーツは、残暑が厳しい今の季節にも最適です。また諸国銘菓〈・・・
数量限定・期間限定商品を販売 全国の銘菓・名産品、約1000種類を、一つから買いまわれる売場として、2022年9月8日にオープンした「諸国銘菓 卯花墻」「諸国名産 味小路」。一周年を記念して、通常取り扱いのない名品、人気商品を期間、数量限定で展開します。 諸国銘菓「卯花墻(うのはながき)」では、懐かしの駄菓子から人気若手職人が作る和菓子、トレ・・・
■タイトル:maum(マウム)「あの日のIF(イフ)」 ■会期:2023年9月7日(木)~18日(月・祝) ■会場:西武池袋本店 本館2階(中央B7)=アート カプセル+ ※最終日9月18日(月・祝)は午後6時閉場 アーティストより 美しかったこと、悔しかったこと、きっと大人になればなるほどその熱量は、嫌でも日に日に冷めてしまう。 「・・・
絵本から飛び出したグッズが大集合 ■会期:2023年9月2日(土)~7日(木) ■会場:7階(南)=催事場A ※最終日9月7日(木)は、当会場のみ午後5時にて閉場。 西武池袋本店では50年以上愛されつづける人気絵本のキャラクラーグッズが大集合。エリック・カールの「はらぺこあおむし」、レオ・レオニの「スイミー」、馬場のぼるの「11ぴきのねこ・・・
そごう・西武では、2016年より豊島区と連携し街を活性化させる様々な取り組みを行っており、昨年からは官民連携による音楽によるまちづくりプロジェクト「としまミュージックサークル」の活動を行ってまいりました。「としまミュージックサークル」は、豊島区内の施設・公園・路上等で音楽によるパフォーマンスを行う「としまバスキングショー」を実施するなど、“音楽によるまちづく・・・
8月30日から「momo matsuno「Gocco」モモ マツノ「ごっこ」を開催 ■会期:2023年8月23日(水)~28日(月) ■会場:2階(中央B7)=アート カプセル+ ※最終日8月28日(月)は、当会場のみ午後6時にて閉場。 【アーティストメッセージ】 2021年秋、東京で出逢う。生まれも育ちも年齢も違って、好きなものに・・・
「見て、食べて、学べる!」昭和と未来の展覧会 西武池袋本店では、8月3日より「池袋・豊島・西武沿線レトロ百貨展」を開催します。 コロナを経てデジタルシフトが進む半面、暮らし方を見つめ直す中で、発展途上なアナログの良さ、素朴で環境にやさしいレトロな生活様式が再評価されています。また、ユーチューブなどの追体験により昭和を知らないZ世代からも「一周回って新・・・
そごう・西武の各店は、夏休みの期間に合わせてSDGsについて学べるイベントやワークショップを開催する。同社は2020年より年間を通してサステナビリティに関するプロモーション「世界を変えていく、私のチョイス」を展開。消費を伴う買い物を通じて、サステナブルにつながるアイデアを提供する。今年は新型コロナウイルスが落ち着き、外出需要の復活が見込まれるのに合わせて、親・・・