4社共に前年越え、外出機会増加で化粧品の伸び顕著 大手百貨店4社の6月売上高は、全て前年比でプラスとなった。伸び率が高い順は阪急阪神百貨店が141%増、大丸松坂屋百貨店が134%増、三越伊勢丹が108%増、高島屋が55%増。気温上昇で夏物衣料や夏物雑貨が特に伸長した。 三越伊勢丹は、法人外商事業やEC事業、小型・・・
4社共に前年越え、外出機会増加で化粧品の伸び顕著 大手百貨店4社の6月売上高は、全て前年比でプラスとなった。伸び率が高い順は阪急阪神百貨店が141%増、大丸松坂屋百貨店が134%増、三越伊勢丹が108%増、高島屋が55%増。気温上昇で夏物衣料や夏物雑貨が特に伸長した。 三越伊勢丹は、法人外商事業やEC事業、小型・・・
4社全て前年比越え、脱マスクで化粧品需要高まる 大手百貨店4社の5月売上高は、全て前年比でプラスとなった。伸び率が高い順は阪急阪神百貨店が145%増、三越伊勢丹が125%増、大丸松坂屋百貨店が113%増、高島屋が59%増。新型コロナウイルスが「5類」に移行されて外出需要が本格的に動き、商品別では化粧品の伸びが目立った。 三越伊勢丹・・・
売上高と入店客数が共に15カ月連続プラス、「5類」移行で勢いに弾み 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(70社・181店)の5月売上高は4111億円余で、前年比(店舗調整後)は63%増となり、15カ月連続でプラスだった。入店客数は63%増で、同じく15カ月連続でプラス。新型コロナウイルスが5類に移行したことで外出機会が増加し・・・
三越銀座店は7月26日~8月7日、「Virtual GINZA mitsukoshi スヌーピー in 銀座 2023 Ver」を実施する。今年で25回目となる人気催事「スヌーピー in 銀座 2023」の開催に合わせて、ソニーグループでデジタルソリューションを提供するSoVeC(ソベック)と協業。次世代ARアプリ「XR CHANNEL」を使用し、同店の外壁・・・
百貨店業界の中元商戦は6月末~7月初旬にピークを迎えるが、各社は「ここだけ」や「今だけ」などを充実させて品揃えの独自性を競うとともに、成長領域であるインターネット通販(以下、EC)を強化し、売上げの伸長を狙う。商品のカテゴリーでは近年好調な洋菓子の拡充が目立ち、松屋や京阪百貨店は店舗に専用の売場を構える冷凍食品を他社との差異化に役立てる。アフターコロナに突入・・・
7月上旬にピークを迎える中元商戦。新型コロナウイルスが5類に分類されて外出機会が増加し、家族や友人との集いが活発化すると予想され、中元商戦も盛り上がりそうです。百貨店業界では、ギフトセンターでの試食や試飲が再開され、味を確かめてから贈りたい人で賑わっています。ただ、数多くある商品を実際に見ても何を贈るか悩みがちです。そこでデパートニューズウェブでは、東京都と・・・
売上高と入店客数が共に14カ月連続プラス、外商催事や物産展などイベント活況 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(70社・181店)の4月売上高は4088億円余で、前年比(店舗調整後)は86%増となり、14カ月連続でプラスだった。入店客数は66%増で、同じく14カ月連続でプラス。同協会は「増勢が続くラグジュアリーブランドなどの・・・
外出需要で春物衣料雑貨が良好 大手百貨店4社の4月売上高は、全て前年比でプラスとなった。伸び率が高い順は大丸松坂屋百貨店が157%増、三越伊勢丹が149%増、阪急阪神百貨店が129%増、高島屋が76%増。気温の上昇によって、半袖やサンダルなど夏物の衣料雑貨が伸長した。 三越伊勢丹は、法人外商事業やEC事業、小型店舗を含む伊勢丹新宿・・・
売上高と入店客数が共に13カ月連続プラス、外出機会増加で衣料品増勢 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(70社・181店)の3月売上高は4658億円余で、前年比(店舗調整後)は98%増となり、13カ月連続でプラスだった。入店客数は104%増で、13カ月連続で2桁プラス。同協会は「感染者数減少や気温の上昇に伴う外出機会の増加やオケージョン、旅行、・・・
外出需要で春物衣料雑貨が良好 大手百貨店4社の3月売上高は、全て前年比でプラスとなった。伸び率が高い順は阪急阪神百貨店は207%増、大丸松坂屋百貨店は167%増、三越伊勢丹は148%増、高島屋は59%増。春のオケージョン需要により、ジャケットやブラウスなどが盛況で、ラグジュアリーブランドも好調を維持した。 三越伊勢丹は、法人外商事・・・
三越日本橋本店は10~22日、「神田明神1300年 三越創業350周年―浮世絵や絵巻で見る―神田明神と神田祭展」を開催する。日本三大祭りの1つとされる「神田祭」が4年ぶりに行われるのに合わせて、神田明神が所蔵する神田祭に関する絵巻物や錦絵、浮世絵など約30点を、本館1階の中央ホールで公開・展示する。また20~21日の2日間、50年前に三越が神田明神に奉納し、・・・
2024年度の入学に向けたランドセルの販売が始まっています。この時期の百貨店は受注会を開催したり、早期割引を行ったりして、ランドセルを購入する良い機会です。 とはいえ最近のランドセルはデザインが豊富。6年間使える耐久性や、お子さんの身体に負担が掛からない機能性、たくさん収納できる利便性もほしいところで、どうやって選べばいいのか迷ってしまいますね。 ・・・