世界10カ国のカゴが集結する希少なイベント!「世界のかご博 2024」
■阪神梅田本店 「世界のかご博 2024」
■7月17日(水)~22日(月) 8階 催事場〈最終日は午後5時まで〉
■7月17日(水)~23日(火)
3階 イベントテラス 7階 イベントウエスト/イベントテラス〈最終日は午後6時まで〉
3階 en to en 7階 デコデコリビング /リラクシング / 「キャトルセゾン」/『クラスカ ギャラリー& ショップ “ドー”』/「無印良品」〈連日午後8時まで〉
※一部表記された国(地域)以外で生産または原材料を使用した商品がございます。
■阪神梅田本店 公式HP:https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/
異なる文化の中で育まれてきたものから、世界の国々で出会った個性豊かなもの、日本人の感性が紡いだひと品、さらにはかごにぴったりの色とりどりの雑貨まで。 ほしいものを見つける楽しさがいっぱいの、表情豊かなかごを一堂に。
\素敵なプレゼントも! “世界のかご博 2024” スタンプラリー/
7月17日(水)から、
①7階「無印良品」(全商品対象)で、税込3300円以上
②上記の各階“世界のかご博”対象売場で、かごを税込3300円以上
それぞれお買上げでスタンプを押印します。 ①②のスタンプが2つ揃った先着200名さまに、「無印良品」カウンターにてドリップコーヒー1パックを差しあげます。
※なくなり次第終了。
国によって楽しみ方も変化するかご文化。使い込んで味わい深くなるかごや、室内でその存在を愛でるもの、圧倒的な美しさが魅力のものなど多彩に。
8階「ファティマ モロッコ」モロッコ
モダンで洗練されたモロッコのかごやイン テリアを提案する「ファティマ モロッコ」。美しい色彩の街並みや繊細な伝統工芸品に魅了された代表の大原真樹さんが、編み手である現地の女性たちをサポート。毎シーズン、新作のかごを提案しています。
8階「リガコレクション」ラトビア・エストニア・リトアニア
手仕事の温かみある雑貨を揃えるブランド。代表の川島容次郎さんは親子二代でバ ルト三国の愛し、その魅力を日本に伝えるために現地ツアーも主催。繊細で愛らしいディテールは、雪に閉ざされる長い冬を室内で楽しむ地域ならではのもの。
8階「ララック」リトアニア・ロシア・ポーランド
東欧の古い食器や雑貨に魅せられた新小田ちやさんが買い付けた、リトアニアのかご やシベリアのボックスをご紹介します。 白樺の木の皮で作るシベリアの伝統工芸 “べレスター”は、もはや収納できるアート。 ほかにもポーランドの愛らしいクッキーローラーなど思わず笑顔になる雑貨を携えて。
8階「クルミハウス」アメリカ・ナンタケット島
アメリカの伝統美術、歴史的財産として知られる“ナンタケット・ライトシップ・バスケット”。稲井奈保子さんがボストン留学中に出会い、日本人にもこの素晴らしさを伝えたいと、現地で第一人者の指導を受けた八代江津子さんに師事。今回は稲井さんが習得した技を学べるワークショップも開催します。
7階 デコデコリビング「スローハンドデパートメント」 日本
“ モノとヒトとを繋ぐ場所”として広島に拠点を持つブランドから。先人の知恵が生かされた、天然素材を使った数々のかごは、時を経て美しい飴色へと変化。新品の商品にはない独特の魅力を放ちます。
7階 リラクシング「ハイル」日本
日本人の暮らしの中で昔から親しまれてきた 籐かごのディテールはそのままに、いまの暮らしに馴染むサイズに。身近な場所にちょこんと置いて、身の回りのものをすっきり収納。すべてオーダーを受けてから、一つひとつ作成し ます。
※お渡しは約1カ月~1カ月半後となります。
7階 「無印良品」ベトナム
ベトナムからラタンやシーグラス、竹などを使い制作された様ざまな編み目とサイズのかごが届きました。一人ひとりの暮らしのスタイルにぴったりのかごが見つかります。
現地の編み手たちと交流する中で、その存在に魅了された日本人店主たち。現地に住まい、編み手たちをサポートして作られたかごをご紹介。
8階「moily」カンボジア
カンボジアの市場で“ラペア”に出会い、現 地でかごを編む女性の自立につながればと 池宮聖実さんが立ち上げた「moily」。てい ねいに編まれた明るい色味のシンプルなか ごは、油分をはじきやすく汚れたら水で洗える、頼もしい暮らしのアイテム。
8階「AMPIANA+」マダガスカル
海外赴任をきっかけにマダガスカルに移住 した吉田泰己さん・彩虹さん夫妻。かごバッグのアトリエを構え、職人の就業を確保。また売上の一部は耳の不自由な職人の薬代などに使われます。しなやかなラフィアで作られるかごは、現地人の生活の一部となっています。
3階 イベントテラス「Srolanie」カンボジア
現地の女性が 自立した生活ができる未来を作りたいと取り組む代表の吉田南美さん。 いつか「もう支援は大丈夫です」と言ってもらえるような“終わりある支援”の実現のため、女性たちに仕事を提供する“就労支援工房”を設立・運営しています。
3階 イベントテラス「Sulci」フィリピン
“家をあけられない女性達にも社会とのつな がりを”と、かぎ針で編むラフィアを通じて現地の女性に自立の可能性を示した関谷里 美さんが立ち上げたブランド。現地との密 接な関係性から、持ち手部分や パーツ交換 といった細やかな修理にも対応。ものを大切に長く使うというマインドを呼び起こしてくれます。
7階 イベントウエスト「Sing Ken Ken」インドネシア
インドネシアでひとつひとつ手作業で作られている“バリ島発☆洗えるカゴバッグ ”。カラフルでかわいいだけではなく、驚くほどの軽さが魅力。さらに汚れたら水でジャブ ジャブ洗える優れものです。
繊細な色使いや、大胆な編み方など、様ざまなアイデアにあふれたアイテム。日本人のクリエーターによる、オリジナリティが感じられるかごにご注目。
7階 イベントテラス「吉光籐工芸」日本
デザイナー( 吉光みつえ)自ら海外で買い 付けた生地を使い、50年以上のキャリアが 生み出すクオリティとオリジナリティ溢れる一点ものの籐のカゴbagです。
3階 イベントテラス「Megg egg」日本
かごはもちろん、ニット部分もすべて自身で編み上げるクロッシェ作家の宮内恵さん 。アパレルのニットデザイナーの経験を生かし、季節を感じる素材やモチーフを取り入れた個性あふれるかごバッグが揃います。
3階 en to en 「atelier matoa」 日本
靴職人としての顔も持つクリエーターの中 西好美さん。ペールグレーに染め上げた籐 に、リネンやコットンなどの素材を組み合わせたオリジナルのかごは、クール派からも支持される人気アイテム。
3階 en to en 「yummy yummy café」 日本
ポーセラーツやアイシングクッキー作家としても活躍する三原裕美さんが得意とする、籐と紅籐を使った暮らしに馴染むかご。“乱れ編み”の紅籐かごは、中に入れる巾着で印象が変化するブランドのアイコン的存在です。