エイチ・ツー・オー リテイリングは5日、傘下の阪急阪神百貨店社長の荒木直也氏が4月1日付けで社長に昇格すると発表した。H2Oの鈴木篤社長は会長に就く。阪急阪神百貨店は2019年10月に神戸阪急・高槻阪急がスタートし、百貨店事業の中長期の方向性が定まり節目を迎えたことから、トップの若返りを図るため山口俊比古取締役執行役員が社長に昇格し、荒木社長は会長に就く。 ・・・
エイチ・ツー・オー リテイリングは5日、傘下の阪急阪神百貨店社長の荒木直也氏が4月1日付けで社長に昇格すると発表した。H2Oの鈴木篤社長は会長に就く。阪急阪神百貨店は2019年10月に神戸阪急・高槻阪急がスタートし、百貨店事業の中長期の方向性が定まり節目を迎えたことから、トップの若返りを図るため山口俊比古取締役執行役員が社長に昇格し、荒木社長は会長に就く。 ・・・
エイチ・ツー・オー リテイリング 【人事】 新職 旧職 氏名 会長兼取締役会議長 代表取締役社長 鈴木 篤 代表取締役社長 代表取締役 荒木 直也 ・・・
西武池袋本店では、1月18日から全館で、バレンタインプロモーションを開始した。催事「チョコレートパラダイス2020」に加え、各階では、新しい楽しみ方を提案する商品や企画を用意する。 2月5日から北館1階のイベントスペースではプリンスホテルとタイアップし池袋店限定のチョコレートアートを展示する。プリンスホテルエグゼクティブシェフパティ・・・
東武百貨店池袋本店は3月5日、地下1階の食料品売場にイタリア発のチョコレートおよびジェラート専門店「Venchi(ヴェンキ)」を開く。量り売りやギフトボックスなど多彩なチョコレートと12種類のジェラートを揃える。ヴェンキの直営店は、百貨店業界で初めて。 ヴェンキは1878年に創業。ローマやミラノをはじめ、世界に100店舗以上を展開す・・・
近鉄百貨店は、台湾で人気の食雑貨のセレクトショップ「神農生活」を展開する神農市場有限公司とフランチャイズ契約を結び、今秋を目途にあべのハルカス近鉄本店に1号店を出す。近鉄百貨店の他の店舗にも誘致する方針で、その後は外部も視野に入れる。近鉄百貨店は2020年度(20年3月~21年2月)までの中期経営計画でFC事業の拡大を進めており、昨年11月末時点で10業種・・・・
佐藤 安弘(さとう・やすひろ=キリンホールディングス名誉相談役)1月24日死去、83歳。連絡先はキリンホールディングスコーポレートコミュニケーション部。通夜、告別式は近親者のみで行われ、後日同社でお別れの会の開催を予定する。96年から5年間、キリンビール(現キリンホールディングス)の社長を務めた。・・・
コーセーは、スキンケアブランド「雪肌精」が今年5月に35周年を迎えることを記念し、グローバル化を加速させる。高付加価値シリーズとして展開してきた「雪肌精 MYV」を3月1日、日本発ということを想起しやすいよう、「雪肌精 みやび」に改称。同日に雪肌精 みやびのスキンケアライン「コンセントレートライン」を「アルティメイトライン」にリニューアルして発売する。また、・・・
JR西日本SC開発は27日、天王寺ミオを改装オープンする。新たに12店舗が開業し、13店舗がリニューアルや移転をする。アクセサリーやファッション雑貨を扱う「アネモネ」や、ステーショナリーメーカー「デルフォニックス」の直営店「スミス」、韓国コスメの専門店「スディ」などが登場。さらに天王寺・阿倍野エリアでは珍しい本格的なスパイスカレーが味わえる専門店「ポンガラカ・・・
三陽商会は、メンズ、ウィメンズ全7ブランドで、花粉対策機能を備えたスプリングコート「花粉プロテクトコート」を展開する。全18型を用意し、1月上旬から3月上旬にかけて順次投入する。同社は2007年から花粉プロテクトコートを販売。今年は全型に撥水性を持たせ、屋内に入る前に花粉が落ちやすい素材を使用する。両面で着用できるリバーシブルや、着脱可能なライナーを付けたタ・・・