2025年04月21日

パスワード

最新記事一覧

(大丸松坂屋百貨店)大丸松坂屋百貨店の営業時間の拡大について

大丸松坂屋百貨店
| 公開日: 2020/06/10 13:38

株式会社大丸松坂屋百貨店は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、営業時間を短縮して営業いたしておりますが、「緊急事態宣言」の全面解除から2週間以上が経過し、新規感染者の発生状況が限定されていることから、お客様の利便性を踏まえ、6月15日(月)から、営業時間を変更拡大させていただきます。当社は、安全状況を確認しながら、段階的に営業を拡大しておりますが、今・・・

さらに読む

2020年4月 大手百貨店3社売上高

臨時休業強いられ、大幅減収 大手百貨店3社の4月売上高は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い発出された緊急事態宣言に応じ、臨時休業や営業時間短縮など営業自粛によって大幅な減収を強いられた。 3月が123%減だった髙島屋(国内百貨店子会社含む)は、4月8日以降、緊急事態宣言が発出された都府県の大型店舗の臨時休業(食品フロア除く)を実施したため・・・

さらに読む

2020年4月 SC・チェーンストア・コンビニ売上高

SC・チェーン・コンビニ売上高   売上
| 公開日: 2020/06/10 06:00

SC、688%減全国的な臨時休業が響く 日本ショッピングセンター協会が調査した4月の既存SC売上高前年比は688%減となり、前月(280%減)よりもマイナス幅が40ポイント超も広がり、7カ月連続減だった。同協会では「新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言を受けて、全館休業もしくは食料品や医薬品などの生活必需品に関連するテナントに限定した営業を自主・・・

さらに読む

山梨県の百貨店・岡島、地元のホテルや酒蔵、学生を支援

政府が発令した緊急事態宣言を受け、百貨店業界では店舗の臨時休業や生活必需品を扱う一部の売場での営業が続いた。3月や4月の売上げは過去に例を見ないほど落ち込み、経営は厳しさを増しつつある。そうした中でも、地域住民の生活を支えるため、外出を自粛する人々の毎日に〝潤い〟を与えるため、さらには従業員を守るため、各社は食料品売場やインターネット通販を拠点に奮闘してきた・・・

さらに読む

2020年4月 東京・大阪地区百貨店売上高

東京・大阪地区売上高   売上
| 公開日: 2020/06/09 16:31

非店頭は前年超えも 全国水準上回るマイナス 東京地区百貨店(12社・25店)の4月売上高は301億円余で、前年比(店舗調整後)は761%減となり、前月(346%減)よりマイナス幅が一段と広がり、7カ月連続減。4月7日に発出された緊急事態宣言を受け、都内全店で臨時休業、時短営業、食品フロアのみ営業を強いられたため、平均営業日数が157日(前年比1・・・

さらに読む

エース、ダブル殺菌の不織布マスクを発売

COVID-19   エース
| 公開日: 2020/06/09 16:18

「ウィズコロナ」の時代に、安全・安心な旅を――。エースは6月4日、不織布マスクを発売した。雑菌などの付着を防ぐクリーンルームで、オゾンと紫外線による殺菌処理を実施。〝ダブル殺菌〟は珍しく、安全・安心を徹底的に追求した。中国政府に認定された工場と提携し、1カ月に25万枚を生産。価格は2500円(1箱・50枚入り)で、エースのスマートフォンアプリ「喜・楽・旅(キ・・・

さらに読む

2020年4月 全国百貨店売上高

全国百貨店売上高   グランデュオ   京阪百貨店   名鉄百貨店                
| 公開日: 2020/06/09 16:03

新型コロナが直撃 過去最大の減少率に 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(73社・203店)の4月売上高は1208億円余で、前年比(店舗調整後)は728%減となり、7カ月連続減だった。前月(334%減)より394ポイントも下がり、統計開始(1965年1月)以来、最大の減少率を強いられた。新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、緊急事態宣言が4月7日・・・

さらに読む

(東武百貨店)買い物袋有料化7月1日(水)から実施

東武百貨店
| 公開日: 2020/06/09 09:00

株式会社東武百貨店は、環境負荷の低減に向け7月1日(水)から「プラスチック製買物袋(レジ袋)」と「紙製 手提げ袋」を環境に配慮した素材に変更し、有料化を実施いたします。また、全館でマイバッグ売場を展開しご利用の呼びかけを強化するなど、お客様とともに環境に配慮した生活スタイル実現に向けた取り組みを進めてまいります。 詳細PDFはこちら <今回の取・・・

さらに読む

(小田急百貨店)7月1日(水)からプラスチック製レジ袋と食品用紙製手提袋を有料化します

小田急百貨店
| 公開日: 2020/06/09 09:00

株式会社小田急百貨店(本社:東京都新宿区、取締役社長:樋本達夫)は、お客さまとともにレジ袋の使用料削減に取り組む環境保全活動を推進すべく、新宿店ならびに小田急オンラインショッピングにおいて、マイバッグ持参でのお買い物を促す「マイバッグコレクション」を実施するほか、2929年7月1日(水)に「レジ袋有料化」の義務化の施行にあわせて、同日より食料品売場や催物場食・・・

さらに読む

(そごう・西武)7月1日(水)より、お買い物袋の有料化スタート

そごう・西武
| 公開日: 2020/06/09 09:00

そごう・西武では、7月1日(水)より、環境負荷低減につながる取り組みとして、全15店舗で提供するプラスチック製および紙製お買い物袋を、環境配慮素材に変更し、有料化を実施いたします。 今回の「容器包装リサイクル法」の省令改正により、プラスチック製お買い物袋をさらに削減し、また、併せて紙製のお買い物袋も有料化し使用量削減に努め、マイバッグのご持参を推進する・・・

さらに読む