9月30日(水)、株式会社阪急阪神百貨店(大阪市北区)が運営する阪急メンズ東京(東京都千代田区)において、従業員1名が新型コロナウイルスに感染していたことが判明いたしました。 当該従業員につきましては、6階で販売を担当しており、9月29日(火)にPCR検査を受検し、9月30日(水)に「陽性」と判明いたしました。当該者は、勤務中のマスク着用やアルコール消・・・
9月30日(水)、株式会社阪急阪神百貨店(大阪市北区)が運営する阪急メンズ東京(東京都千代田区)において、従業員1名が新型コロナウイルスに感染していたことが判明いたしました。 当該従業員につきましては、6階で販売を担当しており、9月29日(火)にPCR検査を受検し、9月30日(水)に「陽性」と判明いたしました。当該者は、勤務中のマスク着用やアルコール消・・・
2019年に全体竣工した「日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業」が、公益財団法人日本デザイン振興会主催の「2020年グッドデザイン賞」の「街区・地域部門」において、本日、2020年度グッドデザイン・ベスト100を受賞しました。本事業は、重要文化財である高島屋日本橋店を保存活用することを核とし、日本橋の伝統と文化を受け継ぎながら、日本橋全体のさらなる賑わいの・・・
当社は、9月8日から「事前来店予約サービス」の対象店舗を拡大し、随時、活用を進めていますのでお知らせいたします。 新しい生活様式に伴い、百貨店に対するお客様のニーズも変化しています。「事前来店予約サービス」の対象を拡大することで、「物産展には行きたいけど人気店の行列で待ちたくない」「コーディネートの相談をしたいけど、短時間で複数のブランドの商品を見たい・・・
自律分散型水インフラの研究開発や事業を展開するWOTAは銀座の商業施設に公衆手洗い機を設置した。水道に依存しない、水循環型ポータブル手洗い機で、例えば施設の入り口で手が洗える。9月25日には街中でいつでも誰でも無料で手が洗える社会を実現する「公衆手洗い推進パートナーシップ」を発足し記者発表会を行った。 ポータブル手洗い機「WOSH」独立型のポー・・・
阪急うめだ本店は10月16日、カゴメと協業し「食べるスムージー」をコンセプトにしたスイーツショップ「KAGOME GREENS Catch the Rainbow(グリーンズ キャッチ ザ レインボー)」を、地下1階ツリーテラス(洋菓子売場)にオープンする。初年度2億円の売上げを目指す。 コンセプトは「いつでもどこでも野菜をおいしく摂れる」。販・・・
<チャリティご参加の御礼とご報告> 「#みんなでマスク」チャリティに多くのご賛同・ご参加いただき、誠にありがとうございました。今回のチャリティの利益金 3,112,727円 を日本赤十字社に寄付させていただきました。 三越伊勢丹グループとして、「今できること」、「今やらなければいけないこと」は何かを考え、緊急事態宣言時からこのプロジェクトをスター・・・
東神開発は玉川高島屋S・Cの屋上で屋外シアターやコミュニティクラブたまがわの体験教室、フラワーバトンプロジェクトによるワークショップなどを実施する。 玉川高島屋S・Cにはかつて駐車場にドライブインシアターがあった。それが期間限定で南館屋上8階にある人工芝で屋上シアター「玉川高島屋S・C OSOTOシアター」(ハロウィン編)で復活する。映画には地下食料品・・・
場所: そごう横浜店 地下2階=食品売場 オープン日:新規店舗、リニューアル店舗のオープン日は店舗により異なります。 そごう横浜店地下2階食品売場では、この秋、洋菓子の人気店舗が続々オープン。神奈川初出店の店舗やそごう横浜店1号店のカフェもオープンいたします。和洋菓子の既存店舗も順次リニューアルし、手土産はもちろん、おウチ需要でも高まるデパ地下スイーツを・・・
期間:9月30日(水)~10月18日(日)<予定> 場所:そごう横浜店地下2階=正面入口横Sビジョン、正面入口前シーガルビジョン 1985年に開店したそごう横浜店。今年の9月30日(水)で35周年を迎えます。35周年を記念して、9月30日(水)から、地下2階正面入口の ビジョンにそごう美術館で開催中の「ショーン・タンの世界展 どこでもないどこかへ」と・・・
伊勢丹新宿店本館 35年ぶりの外壁修繕が完了 省エネにも配慮した照明デザインで時間や季節を演出します 伊勢丹新宿店は、伊勢丹新宿店本館の外壁修繕を2019年5月7日より段階的に進めてまいりました。この度、9月25日にすべての工事が完了し、外壁照明デザインも刷新します。従来比約50%の消費電力削減およびCO2を年間約26t削減したあたらしい照明デ・・・