三越伊勢丹は、12月16日(水)に、立正大学経営学部「浦野寛子ゼミナール(マーケティング戦略):以下、浦野ゼミ」の活動の一環である、産学連携プロジェクトで、学生15名(3グループ)における”若者の百貨店利用促進のためのマーケティング戦略”の最終審査会を実施いたしました。 最終審査会では、「共創とシェア文化への寄り添い」「リアルとオンラインのデジタル連携・・・
三越伊勢丹は、12月16日(水)に、立正大学経営学部「浦野寛子ゼミナール(マーケティング戦略):以下、浦野ゼミ」の活動の一環である、産学連携プロジェクトで、学生15名(3グループ)における”若者の百貨店利用促進のためのマーケティング戦略”の最終審査会を実施いたしました。 最終審査会では、「共創とシェア文化への寄り添い」「リアルとオンラインのデジタル連携・・・
京王百貨店(本社:東京都新宿区、社長:駒田一郎)では、12月22日(火)より「アメックスのタッチ決済」を全店で導入します。 1万円未満の決済の場合、対応カードを端末にかざすだけで決済が完了するタッチ決済は、暗証番号の入力やサインも不要で、「クリーン・イージー・スピーディー」な決済手段です。当社では、19年10月より、会計端末を刷新したのに合わせ、VIS・・・
株式会社さいか屋(以下、「当社」)は、2021年初春に開設を予定する横須賀市内の営業店舗(以下、「新店 舗」)について、現さいか屋横須賀店(2021年2月21日閉店予定、以下、「現店舗」)の跡地を活用することといたしましたのでお知らせいたします。 当社は、横須賀市内で営業の可能性が高いと見込まれる地域における店舗の開設を想定したうえで、事業実施の可否・・・
阪急阪神百貨店は、兵庫県三田市で運営する「三田阪急」について、2021年秋までを目途に、営業を終了することを決定いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。 1 営業終了の理由 三田阪急は、2005年(平成17年)9月に JR 三田駅「キッピーモール」の核店舗として開業し、地域住民によりそう「共感型百貨店」として地元のお客様のご愛顧をいただき・・・
コロナ禍での新しい生活様式や暮らし方の変化により、ネットショップの需要が高まっています。2月以降、近鉄百貨店ネットショップにて毎日使う日用品や食料品を取り揃えた「暮らしの必需品」ページの新設やWEB物産展の開催など、コロナ禍に対応するさまざまな取り組みを実施した結果、上半期(3月~8月)の国内EC売上高は対前年75%増と大きく伸長しました。そして、新型コロナ・・・
幸せな新年を願い、継承される日本文化を再発見 12月26日(土)~2021年1月12日(火)※1月1日(金・祝)は休業 いろいろあった1年ですが、新しい年は大切な人と平穏無事に過ごしたいと想う気持ちが例年以上に膨らんでいます。阪急うめだ本店では、素敵な新年になりますようにと願いを込めた日本の縁起物や、モダンにアレンジしたファッションアイテムなど幅・・・
メリーチョコレートカムパニーは11日、高島屋横浜店の食品フロアに新ブランド「PIE314(パイサンイチヨン)」をオープンした。香りを主役にしたパイ専門店で、スパイスとバターが効いた香ばしい生地とフルーツの調和が楽しめる。 代表商品である「香るパイ」はパイ生地にアーモンドクリームとジャムを合わせて焼き上げたお菓子。パイにはバターをしっかりと練り込んだ。中・・・
大丸松坂屋百貨店は、12月19日~2021年1月10日にVR(バーチャルリアリティー)空間上で開催されるイベント「バーチャルマーケット5」に出展する。バーチャル店舗を構えるのは初めてで、年末年始に需要が増える、惣菜やワイン、アイスなどの3Dモデルを展示してインターネット通販(EC)サイトでの購入を促す。大丸松坂屋百貨店は数年来、デジタルトランスフォーメーショ・・・
2021年度 第2回開催:2021年1月21日(木) 【内容】 〔第一部〕『内と外から見た百貨店の課題とできること、そして、デジタルありきでないDX』 中島 郁 氏(ネクトラス 株式会社 代表取締役 兼 コンサルタント) 〔第二部〕『鉄道会館のクロス・ジー施策について』 斉藤 香代子 氏(株式会社 鉄道会館 営業本部 クロス・ジー推進部長 地・・・
おうち時間の充実化で人気が高まる漫画やアニメ。連載20周年記念「テニスの王子様 大原画展」 12月23日(水)~2021年1月1日(月・祝)※1月1日(金・祝)は休業 9階 阪急うめだギャラリー・アートステージ <全日程日時指定制チケット事前販売> 週刊少年ジャンプで連載を開始した大人気作「テニスの王子様」シリーズの連載20周年・・・