15カ月連続減に、大都市圏の2桁減が続く 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(73社・196店)の20年12月売上高は5464億円余で、前年比(店舗調整後)は137%減となり、前月(143%減)より06ポイント改善したものの、15カ月連続減となった。月前半から歳暮やクリスマスケーキ、おせちの受注が好調で、引き続き高額商材の需要が底堅かったものの・・・
15カ月連続減に、大都市圏の2桁減が続く 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(73社・196店)の20年12月売上高は5464億円余で、前年比(店舗調整後)は137%減となり、前月(143%減)より06ポイント改善したものの、15カ月連続減となった。月前半から歳暮やクリスマスケーキ、おせちの受注が好調で、引き続き高額商材の需要が底堅かったものの・・・
GINZA SIXは、開業4周年を迎える今春、開業以来初の大規模リニューアルを実施する。4月まで段階的に39のショップが新規もしくはリニューアルオープンする。リニューアルテーマに「新時代ラグジュアリーを提案するブランドの導入」、「旗艦店戦略の更なる加速」、「日々の生活に彩りを添える時流を捉えたMDの新規導入」という3つを掲げた。 ファッション分野では感・・・
【組織改正】 営業推進部に、ファッション・雑貨統括部の渋谷スクランブルスクエア プラスクと東急プラザ渋谷3Fカズラ・4Fワコールプラスク、食品統括部の渋谷スクランブルスクエア フードショーエッジ、本店のカスタマーセンターを移管する。 本店営業統括部の自主運営、ショップ運営を廃止し、「ファッション・雑貨」、「インターナショナルブティック・ファッショ・・・
全国水準を下回るマイナス、入店客数35%超も減少 東京地区百貨店(12社・25店)の12月売上高は1472億円余で、前年比(店舗調整後)は159%減となり、前月(178%減)より19ポイント改善したものの、引き続き2桁減を強いられ15カ月連続減となった。中旬以降の新型コロナウイルス感染者数拡大の影響が大きく、入店客数も前月(353%減)とほぼ同・・・
2月3日(水)~9日(火) 阪急うめだ本店3階コトコトステージ31 阪急うめだ本店3階モードでは、SHEARHAERTをテーマにバレンタインデーに向けたギフト提案として、ジェンダーレスで楽しめるアイテムを展開する期間限定ブランドを紹介。ポップなイラストで人気のイラストレーター「Chocomoo(チョコムー)」と広島県尾道市向島のチョコレー・・・
願い事を思い浮かべながら恵方を向いて、まるかぶりする「恵方巻」。家族のお好みにお応えする、定番の海鮮をはじめ、お肉や変わり種の中華や洋風、スイーツの恵方ロールまで、バラエティ豊かな品揃えで展開します。食品ロスの削減の工夫としてご予約いただける恵方巻や、お子さまや女性にも食べやすいハーフサイズを強化。また、普段はなかなか行けない有名寿司店の恵方巻やこだわりの具・・・
前月に続き2桁の減収、地方・郊外店が食品軸に健闘 大手百貨店4社の12月売上高は、免税売上高の継続的大幅減に加え、新型コロナウイルス感染症の第3波によって入店客数が落ち込み、いずれも2桁の減収を強いられた。ただ、増収店舗が散見された地方都市や郊外立地が健闘しており、前月よりマイナス幅を改善した百貨店もある。引き続きラグジュアリーや宝飾、・・・
メリーチョコレートカムパニーの海外戦略ブランド「トーキョーチョコレート」は、今年も「ポケットモンスター」デザインのチョコレートの販売を開始した。ピカチュウやイーブイといった人気のポケモンをチョコレートやパッケージに描いたもので、様々な味の9個を詰め合わせたボックス2種を用意した。全国のトーキョーチョコレートのポップアップショップやメリーオンラインショップで展・・・
銀座での飲みをやめた富裕層 「感染者数が急増して、緊急事態宣言が発出されてから、すっかり銀座に飲みに出なくなった」 今年1月末、中小企業を経営する男性はこのように語った。保有資産は50億円規模。以前は毎晩のように銀座のクラブに飲みに出掛けては、1回当たり30万〜50万円を支払い、時には100万円を超えることもあったという。 それだけ飲み歩い・・・
株式会社三越伊勢丹ホールディングス(取締役 代表執行役社長 CEO:杉江俊彦)は、三井住友信託銀行株式会社(取締役社長:橋本 勝)との間で、ローン・マーケット・アソシエーション(以下「LMA」)等が定めたサステナビリティ・リンク・ローン原則に即した「サステナビリティ・リンク・ローン(以下「SLL」)」による融資契約(以下「本件」)を締結いたしました。 ・・・