ここ数年来の百貨店の改装で強化してきたカテゴリーは、ラグジュアリー(特選・時計・宝飾)とビューティー(美と健康)、フード(食・飲食)で、百貨店の「強み」を発揮できる領域である。これらの拡充に伴い、ファッション雑貨や生活雑貨の再編と、低迷が続く婦人服、紳士服の売場面積規模の適正化が進みつつある。いわばカテゴリーバランスの再編と共に、従来型の百貨店MDにとらわれ・・・
ここ数年来の百貨店の改装で強化してきたカテゴリーは、ラグジュアリー(特選・時計・宝飾)とビューティー(美と健康)、フード(食・飲食)で、百貨店の「強み」を発揮できる領域である。これらの拡充に伴い、ファッション雑貨や生活雑貨の再編と、低迷が続く婦人服、紳士服の売場面積規模の適正化が進みつつある。いわばカテゴリーバランスの再編と共に、従来型の百貨店MDにとらわれ・・・
会場:本館7階(南)催事場 会期:4月22日(木)~5月5日(水・祝)、(前半)4月22日(木)~4月30日(金)、(後半)5月1日(土)~5日(水・祝)*4月30日(金)は一部店舗入れ替えのため、最終日5月5日(水・祝)は、当会場のみ午後4時閉場 出店店舗 約70店 池袋本店では「第19回 人気話題の味紀行 全国味の逸品会」を・・・
<地元・横浜の企業と大学生たちが商品開発に携わった共同開発商品が誕生しました> 横浜高島屋7階<横濱001ショップ>で横濱馬油商店×フェリス女学院大学コラボレーション商品販売! 横浜高島屋7階<横濱グッズ001>では、フェリス女学院が2020年に創立150周年を迎えた記念として誕生した商品を販売いたします。この商品は、フェリス女学院・・・
そごう・西武が運営する西武所沢SCは4月25日(日)に開店35周年を迎えます。持続可能な社会への変革が求められる中、西武所沢SCにおいてもこれまで地域の皆さまとともに様々な取り組みを実施してまいりました。今回35周年を機にさらにこの取り組みを推進するべく「サステナビリティ」をテーマにした誕生祭を実施。これまでの取り組みのご紹介の他、所沢市や地域団体と協力した・・・
株式会社京王百貨店(本社:東京都新宿区、社長:駒田一郎)新宿店では、2022年度入学向けのランドセル販売を4月1日よりスタートしました。今後、新作が徐々に入荷し5月には約100種類をそろえ、夏に商戦ピークを迎えます。商戦は年々早期化しており、当社では2015年には5月末スタートだったランドセル販売が、2019年には4月1日スタートになりました。さらに今年は、・・・
ジェイアール京都伊勢丹では、4月21日(水)から5月10日(月)の期間、「初夏のアンテナショップ&道の駅フェア」を3週間にわたって開催します。 「旅×食」をテーマに、日本各地の名産品をまとめて購入できる「アンテナショップ」と、鮮度の高い旬の青果物が並ぶ「道の駅」、そしてバイヤーが厳選したご当地グルメが勢揃いします。アンテナショップは「東北・新潟県(第二・・・
毎日の食卓にパンが欠かせないという方は多いはず。小田急百貨店のECサイト「小田急百貨店オンラインショッピング」では、4月14日(水)から、「バイヤーが選んだ お取り寄せパン」の展開がスタートします。それぞれの店のこだわりや商品の魅力をたっぷり紹介するコンテンツで、スタート時は8ブランドの商品を取り揃え、随時ブランドを追加しながら通年販売します。 ◆小田・・・
三越伊勢丹オンラインストア内<イセタンマート>では、【KOTA KAWAI MART「IT’S OUR MAINSTREAM !!!!」】と題し、独自のリメイク・クリエイティブ活動をスタートさせた河合航大さんのアートチェア(全11種類)を販売いたします。全てのアートチェアが1点物のアートピースです。 KOTA KAWAI MART「IT’S O・・・
このたび高島屋では、日本を代表するからくり人形師・九代 玉屋庄兵衛(1954年~)の展覧会「からくり人形師 九代玉屋庄兵衛展 -伝統の技と挑戦-」を、2021年4月21日(水)から5月10日(月)まで横浜高島屋ギャラリー<8階>にて開催します。本展では、からくり人形師・九代 玉屋庄兵衛が手掛けた”山車からくり”や”座敷からくり”の代表的な作品をはじめ、”創作・・・
花と古陶を組み合わせ、日本古来の美を表現する九鬼三郎先生。古陶の名品が内に宿す宇宙観と季節の移ろいの中で生命の瑞々しい輝きを映し出す花々。静かな中に透徹した生命観あふれる作品約25点を展覧いたします。 タイトル: ~古陶と花を描く~ 九鬼三郎油彩画展 会期:2021年4月21日(水)~4月27日(火)※最終日、4月27日(火)は16時閉場・・・