高島屋が所有する大阪市浪速区の「高島屋東別館」が、5月に開催された文化審議会の答申を受け、8月2日、重要文化財(建造物)に指定された。重要文化財(建造物)指定基準の「歴史的価値の高いもの」と評価されたという。 指定されたのは以下の理由から。「長期に及ぶ幾多の増改築によって成立した戦前期屈指の大規模百貨店建築であり、戦前期の大阪を象徴する商業地区である堺・・・
高島屋が所有する大阪市浪速区の「高島屋東別館」が、5月に開催された文化審議会の答申を受け、8月2日、重要文化財(建造物)に指定された。重要文化財(建造物)指定基準の「歴史的価値の高いもの」と評価されたという。 指定されたのは以下の理由から。「長期に及ぶ幾多の増改築によって成立した戦前期屈指の大規模百貨店建築であり、戦前期の大阪を象徴する商業地区である堺・・・
東武百貨店船橋店は6日、7階のレストラン街に個室型のベビーケアルーム「mamaro(ママロ)」を設置した。周囲の目を気にせず、おむつの交換や授乳などが行える。個室のため、男性も利用が可能だ。室内は抗菌仕様で、コンセントや内鍵も設置。利便性は高い。 ママロはTrim(トリム)社が手掛ける。高さは2016cm、幅は180cm、奥行きは90cmと1畳・・・
お中元商戦終了の翌8月7日(土)から8月16日(月)まで、松坂屋上野店ではお中元ギフトセットの箱売り・バラ売りをはじめ、飲料・調味料・缶詰・麺類・レトルト食品・米などの食品特価品、およそ1,500種類約20万点以上を集結させた「食品大特価市&食品ギフトセット解体セール」を開催いたします。今回の注目は“販売機会ロス商品”!感染症拡大の影響を受けて販売機会を逃し・・・
■2021年8月4日(水)→18日(水) ■大丸京都店7階催会場 最終日は午後5時閉場 北海道在住、北のグルメハンター本田バイヤーが夏の美味をご紹介! 5日ごとにラーメン<イートイン>の店舗が入れ替わり。 夏のラーメンをご堪能ください! イートイン ※オーダーストップは各日午後7時30分。各店の出店最終日は午後4時30分 出店期間8・・・
三陽商会のブランド「ポール・スチュアート」は流行の発信地・表参道で39年に亘り営業してきた路面店を、昨年11月に青山へと移設した。 移設では印象をがらりと変え「新しいと思ってもらえる店づくりを心掛けた」(三陽商会 事業本部ポールスチュアート・スコッチハウスビジネス部 EC・商品運営課長 高橋純氏)。表参道の店舗は長年ポール・スチュアートの顔だった。特に・・・
ねこをテーマに、アート作品から雑貨・アパレルまで、作家による一点ものや個性的な商品を展示販売!TVアニメ『おそ松さん』限定グッズも。 ※8月12日(木)から一部ショップが入れ替わります。 『おそ松さん』商品情報などはこちらでチェック! Twitter:@evt_vision8 『ねこ展』最新情報はこちらでチェック! Twitter:@gin・・・
一般社団法人日本ショッピングセンター協会は先頃2021年上期における新規SCのオープン状況やオープン施設の特徴、21年下期に予定されているオープンSCなどのSC業界の動向と、来年1月に開催が予定されているSCビジネスフェアとSC接客ロールプレイングコンテストの開催概要などを発表した。 21年上期(1~6月)にオープンしたSCは11(中心地域1SC・周辺・・・
コロナ禍で変わったものの一つに結婚式のスタイルがある。少人数の式が増加し、その分写真や料理を充実させるなどの変化が起きている。服装にもその変化は現れており、特に新郎新婦の母のスタイルが大きく変化しているという。 今まで新郎新婦の母といえば、黒の留袖が定番だった。それが洋装へとシフトしている。少人数の式では参列者一人ひとりの服装が会場の雰囲気に大きく影響・・・
会期:2021年8月4日(水)~8月16日(月)最終日午後6時終了 会場:日本橋三越本店 本館7階 催物会場 会場を神社に見立てて、一宮を「時めき」・二宮を「遊び心」・三宮を「知性」とし、3つのテーマ別に展開。氏には、テーマに沿った独自の視点と思想を組み合わせた作品を書きあげていただきました。 ※新型コロナウイルス感染拡大予防観点から、お客さまのご入場を・・・
オーロラは8月11日から22日まで、銀座・和光と合同で「渋沢栄⼀展 ―渋沢栄⼀の遺したもの、その発展―」を開催する。渋沢栄一に関連する資料の展⽰をはじめ、関連・継承した企業が今どのように発展しているか、実際のモノに触れ、渋沢栄一の遺した功績を感じられる展覧会だ。 渋沢栄一は新⼀万円札の顔として、またNHK⼤河ドラマ「⻘天を衝け」でも注目度が高まっている・・・