大丸東京店は8月11~17日、コナミデジタルエンタテインメントのゲーム「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」(以下、桃鉄)とコラボし、「桃鉄に、大丸乗っ取られちゃいました。」を開催する。作中で大丸東京店をモデルにした「超丸デパート」が登場することから、店のロゴを「CHOMARU」に変更。オリジナルショッパーやコラボ商品を用意し、桃鉄のオリジナル佞武多(・・・
大丸東京店は8月11~17日、コナミデジタルエンタテインメントのゲーム「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」(以下、桃鉄)とコラボし、「桃鉄に、大丸乗っ取られちゃいました。」を開催する。作中で大丸東京店をモデルにした「超丸デパート」が登場することから、店のロゴを「CHOMARU」に変更。オリジナルショッパーやコラボ商品を用意し、桃鉄のオリジナル佞武多(・・・
小田急百貨店新宿店では、2021年8月11日(水)~17日(火)の期間、本館10階美術画廊・アートサロンにおいて、昭和を代表するマンガの神様・手塚治虫氏の「アトムデビュー70周年 手塚治虫版画展」を開催します。併せて、同じく昭和を代表する漫画家・石ノ森章太郎氏の版画展も開催します。 1951年に漫画雑誌「少年」で『アトム大使』が連載開始され、の・・・
西川は先ごろ、創業の地である近江八幡に直営ショップ「西川近江八幡店」をオープンした。「つむぎ、めぐる。」をコンセプトに、西川が伝えたい「こだわりのモノ作り」や「安心品質」、商品開発の背景にあるストーリーやエッセンスを集めて発信する。近江ならではの素材や製法を生かした寝具、睡眠科学と最新技術によって開発したマットレス、同店限定商品などを取り揃える。 西川・・・
にんべんは9月1日、同社の最上位シリーズ「NIHONBASHI」から「だし薫る にゅうめん」を発売する。味は「あさり」、「山菜ゆば」、「焼甘鯛」の3種類。鰹節を祖業とするにんべんらしく、つゆのだしの香りと、トッピングにこだわった。価格は1袋756円。お湯を注ぐだけで簡単に調理できる。 つゆはかつお節だしを使用し、麺や具材に合う白だしベースとした。トッピ・・・
日本橋三越本店では、8月18日(水)より、年に一度の時計の祭典「第24回三越ワールドウォッチフェア」を開催いたします。時計の魅力を日本に広めるため、1998年に国内で初めて「三越ワールドウォッチフェア」を開催して以来、毎年開催し、今年で24回目を迎えます。国内外の50を超える名門ブランドの新作ウォッチコレクションをはじめ、限定品や希少品など注目のアイテム・・・
仮想通貨に資産を逃避させる富裕層 「ここ最近、ビットコインを始めとする仮想通貨(暗号資産)が、以前のような“キワモノ”ではなく、ポートフォリオを構成する1つの資産になってきた」 富裕層の資産運用をアドバイスしている複数のプライベートバンカーたちは口を揃えてこう語る。彼ら曰く、「投機商品」から「投資商品」へと移行し、長期投資に転換し始めているという・・・
夏休みの特別企画!“梅田”の変遷を三世代で楽しく学べます! 7月28日(水)~8月23日(月)/9階 阪急うめだギャラリー〈入場無料〉 【共催】公益財団法人 阪急文化財団、株式会社 阪急阪神 【協力】阪急電鉄株式会社 1920年、鉄道駅に百貨店などの機能を合わせた世界に類を見ない“駅ビル”として誕生した 阪急梅田ビル。101年を迎える・・・
会期:8月5日(木)~8月30日(月) ※8月8日(日・祝)は18時まで、17日(火)は店舗休業日 場所:京王百貨店 新宿店7階 大催場ほか 京王百貨店(本社:東京都新宿区、社長:駒田一郎)新宿店では、8月5日(木)~30日(月)の期間で「夏休みフェスティバル」を開催します。人気の「しまじろうプレイパーク」などの子供向けイベントをはじめ、親子で・・・
■会場:西武池袋本店7階(北B2)=くらしのぎふと 売場内 作り手の顔や、産地の様子が見える、日本各地の優れた衣食住の品々を集めてご紹介する「くらしのぎふと」POP UP会場では、8月4日(水)からのテーマを『東京』とし、2週間ずつ江戸・東京で古くから連綿と受け継がれた「伝統工芸品」と、老舗や新しい専門店の「食」をご紹介します。東京だからこそできた技術とス・・・
株式会社大丸松坂屋百貨店は、8月8日(日)から、静岡県、愛知県など8県で「まん延防止等重点措置」が適用されることを受け、感染症の拡大を防止する観点から、当該地区の松坂屋の 営業時間を下記の通り変更させていただきますので、お知らせいたします。 また、感染防止の安全・安心対策については、政府・各自治体の要請に従い、引き続き最大限の取り組みを実施してまいります・・・