2025年04月21日

パスワード

最新記事一覧

2025年 デベロッパー 年頭所感

グループ一丸で未来見据え挑戦 三菱地所 社長 中島 篤 2024年は「変化の年」となりました。日銀によるマイナス金利解除や日経平均株価が史上初の4万円台を記録するなど、日本経済における大きな転換点が訪れました。一方、世界に目を向けると、出口の見えない紛争により地政学的リスクは依然として高まり続けています。また各国の政治体制や方針にも変化がみられました・・・

さらに読む

ネイルポリッシュブランド「MITO TOKYO」POP UP SHOP

有楽町マルイ
| 公開日: 2025/01/06 15:00

2024年12月28日(土)~2025年1月13日(月) 有楽町マルイ(株式会社丸井、本社:東京都中野区、取締役社長:青野 真博)は、「MITO TOKYO POP UP SHOP at Yurakucho Marui」をオープンいたします。デザイン性の高い、日本有数のネイルポリッシュ専門店として、関東エリアでは初の出店となります。 「MIT・・・

さらに読む

多ブランド展開で攻勢を加速する「ダイソー」

百貨店業界で、100円ショップ「ダイソー」の存在感が高まっている。「スタンダードプロダクツ」「スリーピー」といった300円の価格帯のブランドと併せ、大型商業施設に複合で出店するケースが増えてきた。特に象徴的なのが東武百貨店池袋本店に開いた3ブランド複合形態で、売場面積は約2400㎡(720坪)にも及ぶ。店頭は連日客で賑わい、売上げも好調だという。百貨店とどの・・・

さらに読む

2025年 百貨店首脳 年頭所感目次

2025年新年特集
| 公開日: 2025/01/01 00:00

ヒトやコト、トキを駆使して、いかにモノを売るか――。2025年の百貨店業界は、さらに突き詰めなければならない。インターネット通販サイトが365日・24時間に亘り消費者の傍にあり、ショッピングセンターをはじめとする大型商業施設が多様性を増す中、ただモノを並べて売るだけでは立ち行かなくなる。新型コロナウイルス禍からの復調を支えてきた富裕層の高額消費、インバウンド・・・

さらに読む

2024年業界回顧 百貨店「復権」、次のステージへ

2025年新年特集
| 公開日: 2025/01/01 00:00

※以下、弊誌「ストアーズレポート」2025年1月号の抜粋です。 2024年(令和6年)の百貨店業界は、堅調な高付加価値需要と旺盛なインバウンド消費に強い都市部の基幹百貨店がけん引し、全国百貨店の売上高はコロナ禍前の19年の実績を上回る復活を遂げた。ただ、復活過程で顕在化した基幹店と地方都市・郊外立地の百貨店との「業績格差」は広がったままの状況である。 ・・・

さらに読む

2025年 百貨店首脳 年頭所感・弐

2025年新年特集   ながの東急百貨店   京王百貨店   名鉄百貨店      
| 公開日: 2025/01/01 00:00

<掲載企業> ■高島屋 ■小田急百貨店 ■京王百貨店 ■東急百貨店 ■ながの東急百貨店 ■東武百貨店 ■東武宇都宮百貨店 ■名鉄百貨店 心に響く買い物体験を独自性に 高島屋 社長 村田 善郎 昨年は6月に実質賃金が27カ月ぶりにプラスになるなど、長らく続いたデフレから物価と賃金が上・・・

さらに読む

百貨店の本領発揮と価値創造への要諦 首都圏基幹百貨店店長パネルディスカッション総括

ストアーズ社主催の「首都圏基幹百貨店店長パネルディスカッション」を24年12月2日(火)に開催した(リーガロイヤルホテル東京にて)。京王百貨店新宿店、高島屋横浜店、東急百貨店、松屋銀座本店(発言順)の店長をパネリストに迎え、「百貨店の本領発揮と価値創造」をテーマに、各店各様の将来の「あるべき姿」の実現に向けて、短期・中長期視点で取り組んでいる重点戦略・戦術を・・・

さらに読む

日本を活性化し、欧米ラグジュアリーブランド依存から脱却へ 羽田未来総合研究所の挑戦

「日本発の地方創生型ラグジュアリーブランドを世界に」をテーマに、「ジャパン マスタリー コレクション」(以下、JMC)が23年末に始動した。羽田空港第3ターミナルに店舗を構え、世界の富裕層をターゲットに地方の伝統技術を生かしたアイテムを販売している。24年10月末までの期間で、売上げ・客数は想定を超え、快調なスタートを切った。 目指す姿は世界のスーパー・・・

さらに読む

2025年 百貨店首脳 年頭所感・参

2025年新年特集   京阪百貨店   伊予鉄高島屋   大丸松坂屋百貨店      
| 公開日: 2025/01/01 00:00

<掲載企業> ■大丸松坂屋百貨店 ■津松菱 ■近鉄百貨店 ■京阪百貨店 ■天満屋 ■伊予鉄高島屋 ■鶴屋百貨店 ■山形屋 ■日本百貨店協会 店舗と人を強みに独自性を確立 大丸松坂屋百貨店 社長 宗森 耕二 円安の進行や国際航空便の増便も寄与し、訪日外国人客数の増加傾向は継続、・・・

さらに読む

2025年 メーカー首脳 年頭所感

2025年新年特集   アルビオン   オンワード   カネボウ化粧品        
| 公開日: 2025/01/01 00:00

<掲載企業> ■資生堂 ■コーセー ■アルビオン ■オンワード ■西川 ■キリンビール ■三陽商会 ■川辺 ■カネボウ化粧品 ■ちふれホールディングス 選択と集中で高収益構造を確立 資生堂 社長CEO 藤原 憲太郎 昨年、日本では大きな自然災害から1年が始まりました。そ・・・

さらに読む