2025年04月03日

パスワード

東京

東急本店、23年春以降に取り壊しへ Bunkamuraと一体的に再開発

東急本店
| 公開日: 2021/05/14 18:00

東急は13日、東急百貨店本店および隣接するBunkamuraを一体的に再開発すると発表した。東急、東急百貨店、LVMHグループの投資会社L Catterton Real Estate(以下、LCRE)の3社で手掛け、2023年の春以降に東急本店の解体に着手。Bunkamuraも同年4月から長期に亘り休館する。東急本店は1967年11月1日に開業。12年度(1・・・

さらに読む

阪急阪神百貨店、生ケーキの宅配サービスを東京に拡大

阪急阪神百貨店は4月19日、東京都内で生ホールケーキの通年宅配サービス「TOKYO CAKE DIARY」を新たにスタートする。初年度で約5000万円の売上げを目標とする。同社では19年10月から関西で生ケーキの宅配を始め、20年10月にはデパ地下のケーキを冷凍で全国に届ける「CAKE LINK」を開始するなどケーキの宅配サービスに傾注していた。 これらの・・・

さらに読む

京王百貨店、聖蹟桜ヶ丘店を改装オープン コスメや婦人服を対象

京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店
| 公開日: 2021/04/15 18:55

京王百貨店は、今年1月から段階的に実施してきた聖蹟桜ヶ丘店の全館改装を4月15日に完了し、グランドオープンした。今改装では、40~50代の女性をメインターゲットに、都内初出店となるコスメブランド新業態の導入など、好調領域の「美」や「家ナカ」カテゴリーを中心に18ブランドを新規に導入した。全館の約6割を一新、2022年ごろに予定されるエリア再開発を見据え、新規・・・

さらに読む

高島屋新宿店、笑点放送55周年特別記念展を開催 林家木久扇氏「夢のよう」

高島屋新宿店
| 公開日: 2021/04/08 16:29

高島屋新宿店は8日、同日から27日まで11階の特設会場で運営する「笑点放送55周年特別記念展」に先駆け、日本テレビ系の番組「笑点」のメンバーである落語家の林家木久扇氏を招き、開会式を実施した。番組のテーマ曲とともに登場した木久扇氏は「夢のようです。ついこの間入ったばかりで、まばたきをしていたら55年経っていたという感じです。今日は緊張して、朝の4時半に起きま・・・

さらに読む

小田急百貨店、パナソニックとの「安心ゲート」に手応え

<<連載>>コロナ禍で店頭の安全・安心を守るために 後編 小田急百貨店 ワクチンの接種が始まり、コロナ禍の収束に期待が膨らむ一方、百貨店業界は商売と安全・安心を両立するため、難しい舵取りが続く。客にマスクの着用を求める、入口で検温や消毒を実施するなどは、もはや店頭での見慣れた光景だ。百貨店業界にとって集客の要である大規模催事も、・・・

さらに読む

そごう・西武、アウトドアと“達人”の融合が大ヒット

注)事実確認の結果、一部の記述を削除および修正しています(2021年4月7日付) <<連載>>ポップアップショップ、ヒットの法則 第1回 そごう・西武 ポップアップショップのヒットの法則を探せ――。昨年来のコロナ禍では、衣料品を中心にメーカーによるブランドの改廃が相次ぎ、百貨店業界は売場の“空き地化”に悩まされてきた。穴埋・・・

さらに読む

そごう・西武の宅配、コロナ禍を追い風に視界良好

そごう・西武   西武池袋本店
| 公開日: 2021/03/26 18:00

やはり“ブルー・オーシャン”だ――。そごう・西武が2月26日に西武池袋本店で始めた、食品売場で扱う惣菜や弁当、和洋菓子、ワインなどの宅配が好スタートを切った。注文は最初の1週間で400件近く、3月17日時点では1250件以上にのぼり、以降も1日の平均で65件以上、多い時は1日に75件を超える。コロナ禍では外出を避ける人が多く、宅配の需要が増加。「ウーバーイー・・・

さらに読む

京王百貨店、基本と健康管理の周知徹底でリスクを最小化

<<連載>>コロナ禍で店頭の安全・安心を守るために 前編 京王百貨店 ワクチンの接種が始まり、コロナ禍の収束に期待が膨らむ一方、百貨店業界は商売と安全・安心を両立するため、難しい舵取りが続く。客にマスクの着用を求める、入口で検温や消毒を実施するなどは、もはや店頭での見慣れた光景だ。百貨店業界にとって集客の要である大規模催事も、従・・・

さらに読む

コロナ下で注目度高まる百貨店の自転車売場

東武百貨店池袋店
| 公開日: 2021/03/11 12:27

東武百貨店池袋本店に昨年8月に誕生した自転車売場が健闘を見せている。コロナ下で電車通勤を避けたい、外出自粛による運動不足を解消したいといったニーズをとらえ順調に売上げを伸ばしてきた。 スポーツ用品売場ではなく、5階紳士服フロアの中央に約25坪の売場を構えた。自転車本体だけで40台以上を展示、取り寄せも可能だ。以前はスーツを扱っていた場所で、今も売場の周・・・

さらに読む

GINZA SIX、開業以来初となる大型リニューアルへ

GINZA-SIX
| 公開日: 2021/02/02 05:00

GINZA SIXは、開業4周年を迎える今春、開業以来初の大規模リニューアルを実施する。4月まで段階的に39のショップが新規もしくはリニューアルオープンする。リニューアルテーマに「新時代ラグジュアリーを提案するブランドの導入」、「旗艦店戦略の更なる加速」、「日々の生活に彩りを添える時流を捉えたMDの新規導入」という3つを掲げた。 ファッション分野では感・・・

さらに読む

2020年10月 東京・大阪地区百貨店売上高

東京・大阪地区売上高   売上
| 公開日: 2020/11/30 12:16

非店頭は二桁伸長、高額品とイエナカ需要が活況 東京地区百貨店(12社・25店)の10月売上高は999億円余で、前年比(店舗調整後)は43%減となり、前月(350%減)よりも大幅に改善したものの、13カ月連続減。「Go Toトラベルキャンペーン」東京解禁もあり、入店客数が288%減と、前月(377%減)よりも89ポイントも回復したものの、外出自粛・・・

さらに読む

2020年9月 東京・大阪地区百貨店売上高

東京・大阪地区売上高   売上
| 公開日: 2020/11/04 13:00

■店頭37%減も入店客数は回復基調、イエナカ需要が顕在化 東京地区百貨店(12社・25店)の9月売上高は930億円余で、前年比(店舗調整後)は350%減となり、12カ月連続減。前年の消費増税前の駆込み需要(207%増)の反動減の影響で、前月(291%減)よりもマイナス幅が広がった。入店客数も377%減と引き続き大幅減を強いられているもの・・・

さらに読む