三越伊勢丹ホールディングスは、神奈川県鎌倉市のJR・大船駅前に開業予定の大型商業施設「GRAND SHIP(グランシップ)」内に、商業施設「FOOD&TIME ISETAN OFUNA(フード&タイム イセタン オオフナ)」を出店する。売場面積は約3000㎡、店舗数は約30で、2021年7月のオープンを予定する。郊外の立地特性を生かし、食を中心にデイリーニー・・・
三越伊勢丹ホールディングスは、神奈川県鎌倉市のJR・大船駅前に開業予定の大型商業施設「GRAND SHIP(グランシップ)」内に、商業施設「FOOD&TIME ISETAN OFUNA(フード&タイム イセタン オオフナ)」を出店する。売場面積は約3000㎡、店舗数は約30で、2021年7月のオープンを予定する。郊外の立地特性を生かし、食を中心にデイリーニー・・・
SC キーテナントはプラスも、24%減に 日本ショッピングセンター協会が調査した10月の既存SC売上高前年比は24%減となり、前月(216%減)よりも大幅に改善したものの、13カ月連続減だった。同協会では「前年が消費増税による買い控えと大型台風などによる集客減で大幅なマイナス(83%減)だった反動もあり、小幅なマイナスにとどめた」と総括している。 ・・・
東京で高層ビル建設が進んでいる。2019年は渋谷駅周辺再開発によって「渋谷スクランブルスクエア」や「渋谷フクラス」、「新生・渋谷パルコ」などに代表される渋谷での高層ビル開発が目立ったが、2020年以降は八重洲口や日本橋口などの東京駅周辺をはじめ、日本橋、虎ノ門エリア、麻布台エリア、浜松町・竹芝エリア、高輪ゲートウエイ駅を含む品川駅周辺エリアなどで再開発が動き・・・
■SC 216%減も、中心地域のテナントで回復の兆し 日本ショッピングセンター協会が調査した9月の既存SC売上高前年比は216%減となり、前月(188%減)よりも28ポイントもマイナス幅が広がり、12カ月連続減だった。同協会では「新型コロナウイルスの影響に加え、前年が消費増税前の駆込み需要で83%増と大幅なプラスだった反動が見られた」と総括している。 ・・・
パルコは、名古屋市栄エリアに「BINO栄」を11月6日開業する。大丸松坂屋百貨店不動産事業部が開発してきたBINO(ビーノ)シリーズの4館目で、パルコへの事業移管後としてはシリーズ初の開業。敷地面積は約1080㎡、建物延床面積は約6340㎡。地下2階、地上6階建てで、16店舗が入る。 立地は、メインストリートである広小路通と大津通が交差する場所・・・
東神開発は玉川高島屋S・Cの屋上で屋外シアターやコミュニティクラブたまがわの体験教室、フラワーバトンプロジェクトによるワークショップなどを実施する。 玉川高島屋S・Cにはかつて駐車場にドライブインシアターがあった。それが期間限定で南館屋上8階にある人工芝で屋上シアター「玉川高島屋S・C OSOTOシアター」(ハロウィン編)で復活する。映画には地下食料品・・・
物販・食物販店もある「日比谷OKUROJI」 JRグループによる高架下商業施設の開発が進んでいる。このほど新幹線や山手線などが上を走る煉瓦色のアーチ型高架下に3つの高架下商業施設が完成し有楽町駅から新橋駅間が高架下商業施設で繋がった。 一番先に新橋駅寄りの高架下に商業施設を開設したのが、タクシーなどを営業している東京交通興業の「URACO・・・
パルコは11月、大丸心斎橋店北館に「心斎橋PARCO」をオープンする。心斎橋への出店は9年ぶりで、全国18店舗目のPARCOとなる。渋谷PARCO、名古屋PARCOと並ぶ東名阪の基幹店の位置づけとする。2019年9月に改装オープンした大丸心斎橋店本館と合わせ、Jフロント リテイリングとしてアーバンドミナント戦略の具現化を推進する。投資額は133億円。 ・・・
イオンモールは、広島市で運営する商業施設「THE OUTLETS HIROSHIMA」を増床する。駐車場として使用していた北側に新棟を建設、約30店舗を導入する。オープンは2021年中を目指す。 THE OUTLETS HIROSHIMAは2018年4月に開業した。現在の店舗数は約200。地元客を中心に山口県や島根県など、広域からも集客する。増床では要・・・
SC、生活必需品を中心に150%減まで回復 日本ショッピングセンター協会が調査した6月の既存SC売上高前年比は150%減となった。休業していたSCも営業を再開し、前月(614%減)から464ポイント増と大幅に改善。客数は減少しているものの、外出自粛の反動や値引きもあり、客単価が向上したSCもあった。 テナントは前月から52ポイント増の171%減ま・・・
イオンは千葉市緑区誉田町に国内初となるCFC(顧客フルフィルメントセンター)を建設、2023年を目途にAIロボティクス機能を導入したネットスーパー事業を本格稼働させる。昨年11月にはイギリスのテクノロジー・ネットスーパー企業Ocado Group plcの子会社Ocado Solutionsと独占パートナーシップ契約を締結。同12月に、イオンの100%子会社・・・
横浜駅構内に8月10日、「エキュートエディション横浜」がオープンした。横浜に続き飯田橋(8月25日)、有楽町(8月31日)にもエキュートエディションが相次いでオープンする。首都圏のターミナル駅構内にエキナカ商業施設「エキュート」を展開しているJR東日本リテールネットは昨年11月に開業した渋谷スクランブルスクエアに「エキュートエディション」の第1号店を開設した・・・