ファーストキッチンは、顔認証決済の実証実験を開始した。会計の利便性の向上や、コロナ禍における安心・安全な環境の提供を目指す。将来的には、客の好みや行動パターンに応じたメニューの提案やクーポンの発行などを行い、顧客満足度を高めたい考え。12月1日から「ウェンディーズ・ファーストキッチン 赤坂見附店」で、15日から「ウェンディーズ・ファーストキッチン 渋谷センタ・・・
ファーストキッチンは、顔認証決済の実証実験を開始した。会計の利便性の向上や、コロナ禍における安心・安全な環境の提供を目指す。将来的には、客の好みや行動パターンに応じたメニューの提案やクーポンの発行などを行い、顧客満足度を高めたい考え。12月1日から「ウェンディーズ・ファーストキッチン 赤坂見附店」で、15日から「ウェンディーズ・ファーストキッチン 渋谷センタ・・・
三井不動産は、同社が運営する三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY、ららぽーと横浜、ららぽーと富士見とラゾーナ川崎プラザで、 ファナティックの提供する動画接客ツール「ザッピング」を導入した。 ザッピングは、ウェブサイトに、スマートフォン1つで簡単に動画を作成、アップロードできる上、連続で視聴できるシステムだ。店舗スタッフは使い慣れたインス・・・
ショッピングセンター 百貨店が牽引したキーテナントは3カ月ぶりの増 日本ショッピングセンター協会が調査した10月の既存SC売上高前年比は14%減となり、前月(90%減)よりもマイナス幅は改善したものの、3カ月連続減となった。ただコロナ禍前の前々年比では39%減となり、前月(283%減)よりも大幅に改善している。同協会では「1日に緊急事態宣言などが解除さ・・・
東急は12月1日、渋谷二丁目17地区市街地再開発組合が渋谷駅東口エリアで計画する「渋谷二丁目17地区第一種市街地再開発事業」の新築工事に着手した。渋谷ヒカリエや青山通りに隣接する区域に地上23階建ての複合施設を整備し、渋谷駅東口エリアにおける新たな賑わい拠点の新設や、渋谷駅周辺の回遊性向上を図る。開業は2024年度上期を予定する。 1階~4階の低層部は・・・
新型コロナウイルス感染拡大の影響で華やかな演出ができなかったクリスマスやイルミネーションが戻り、首都圏にある商業施設や商店街などで11月に入ってクリスマスツリー設置やイルミネーション点灯のイベントが立ち上がり、クリスマス商戦に向けて活気がみなぎってきている。ここではデックス東京ビーチなどのお台場3施設、東京ガーデン紀尾井町、玉川高島屋S・C、東京ミッドタウン・・・
「東急プラザ銀座」に11月26日、大型ナイトクラブ「RAISE(レイズ)」がオープンする。6階に誕生するRAISEはVIP ラウンジ&クラブの新しいスタイルのナイトクラブ。銀座駅から地下コンコースで直結している好立地、総面積740平米、天井高約27m、施設内を6階層吹き抜ける圧倒的な開放感と、銀座の夜景を望めるガラス張りの非日常的空間で構成されている。VIP・・・
東京ステーションシティ(運営:一般社団法人東京ステーションシティ運営協議会)は、三井不動産、三菱地所と協業し、各エリアから選りすぐった弁当を一堂に集め、周辺オフィスワーカーに向けてマルシェ形式で販売する「東京エキマチお弁当PROJECT」を開催する。 同イベントでは東京駅エリア(東京ステーションホテル・グランスタ東京・グランルーフ)、日本橋エリア(CO・・・
ショッピングセンター 2カ月連続減も、キーテナント中心に回復傾向強まる 日本ショッピングセンター協会が調査した9月の既存SC売上高前年比は90%減で、2カ月連続減となったが、前月(116%減)よりもマイナス幅は26ポイント改善した。前々年比では283%減で、前月(283%減)と同水準にとどまった。同協会では「新型コロナウイルス感染者数が徐々に減少すると・・・
ショッピングセンター 再びマイナスに、19年比では約3割減 日本ショッピングセンター協会が調査した8月の既存SC売上高前年比は116%減となり、前月のプラス(11%増)から再びマイナスに戻った。前々年比では283%減となり、前月(163%減)よりもマイナス幅が広がった。同協会では「新型コロナウイルス感染症急拡大によって観光客や帰省客などが大幅に減少した・・・
「ところざわサクラタウン」内にある角川武蔵野ミュージアムで10月30日から「浮世絵劇場from Paris」(主催・角川武蔵野ミュージアム〔公益財団角川文化振興財団〕)が開幕した。ところざわサクラタウンのオープン1周年を記念して企画されたもので、フランス国内で計200万人が体験したDreamed Japan‶Images of the Floating Wo・・・
三井不動産が上海井橋商業管理有限公司を通じて運営する、中国上海におけるリージョナル型ショッピングセンター「三井ショッピングパーク ららぽーと上海金橋」が10月20日、約170店舗が出揃い、全体開業を迎えた。 ららぽーと上海金橋は、「Brand New Lifestyle Junction」をコンセプトとしており、実物大フリーダムガンダム立像をはじめ、体・・・
多木化学株式会社が運営するショッピングセンター「グリーンプラザべふ」に1988年に開業したイトーヨーカドー加古川店は、多木化学の協力を得て2008年以来13年ぶりとなる大規模改装に踏み切り、10月28日「アリオ加古川」(売場面積約2万8000㎡)を誕生させる。‶まちにまった、街になる″をコンセプトに立ち上がるアリオ加古川は東播磨エリア最大級の食空間、くつろぎ・・・