森ビルの「ヒルズ・ワークショップ フォー・キッズ」の第2弾として、8月8~9日に六本木ヒルズで開かれた「震災対策を学ぼう!安全と安心のヒミツ探検ツアー」を取り上げる。“逃げ込める街”を標榜する六本木ヒルズで、安全・安心な街づくりを学ぶ企画だ。工作キットを使って地震に強い建物について学び、通常は一般非公開の「防災センター」や非常食が保管されている「備蓄倉庫」な・・・
森ビルの「ヒルズ・ワークショップ フォー・キッズ」の第2弾として、8月8~9日に六本木ヒルズで開かれた「震災対策を学ぼう!安全と安心のヒミツ探検ツアー」を取り上げる。“逃げ込める街”を標榜する六本木ヒルズで、安全・安心な街づくりを学ぶ企画だ。工作キットを使って地震に強い建物について学び、通常は一般非公開の「防災センター」や非常食が保管されている「備蓄倉庫」な・・・
東急不動産ホールディングス(以下、東急不動産HD)と傘のシェアリングサービス「アイカサ」を運営するNature Innovation Groupは8月28日、渋谷駅半径600m以内の全レンタルスポット(傘立て)で、東急不動産HDが製作したオリジナルの晴雨兼用傘(一級遮光)の本格提供を開始した。9月中にはアイカサ初となる街全体でコンビニを超える100カ所のレン・・・
食品のサブスクリプションサービスを提供しているオイシックス・ラ・大地が展開するOisixは、25年10月に配送を開始する新米の予約サービス「2025年度新米予約」の受付を、例年より半年以上早い24年9月5日とした。 Oisixの新米予約は15年以上前から展開しているサービス。バイヤーが厳選した特別栽培のブランド米を、手頃な価格で予約でき、その年の新米が・・・
一般社団法人 日本ショッピングセンター協会は2024年度夏季定例記者懇談会を開き、24年上期のSC業界の動向と24年下期のSC・商業施設のオープン予定をはじめ、同協会が取り組む第10回日本SC大賞・第8回地域貢献大賞、人材確保の取組み、第30回SC接客ロールプレイングコンテスト、SCビジネスフェア2025などの活動内容を発表した。 Ⅰ.24年上期(1月・・・
森ビルが、次世代を担う子供達に学びの場を提供する「ヒルズ・ワークショップ フォー・キッズ2024」を開講した。今夏は六本木ヒルズと虎ノ門ヒルズに、麻布台ヒルズが加わり、3ヒルズ併せて開催したワークショップ数は過去最多となる91種、約300講座に上った。 今回は数ある講座の中から第1弾として、虎ノ門ヒルズで大企業の新規事業部門が集うインキュベーションセン・・・
西武リアルティソリューションズと住友商事が共同で開発する広域集客型商業施設「エミテラス所沢」が、7月31日竣工した。9月24日に開業する。西武鉄道所沢車両工場跡地を含む周辺一体で進められている「所沢駅西口土地区画整理事業」地区内にあり、地上7階建て、延床面積約12万9000㎡、店舗面積約4万3000㎡。1~4階の商業フロアには142店舗の出店が決定し、埼玉初・・・
三井不動産は、JR川口駅前にある旧そごう川口店建物をリニューアルする「(仮称)川口駅前商業施設計画」に着工した。旧そごう川口店建物のそごう・西武持分などを三井不動産が取得し、同社ブランドの商業施設としてリニューアル・再開業を行う。駅前にさらなる利便性と賑わいを生む商業施設として、25年春の開業を予定する。施設の規模は、地下2階、地上11階建てで、延床面積は約・・・
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下、CCC)が渋谷で事業を拡大している。今年に入り、開業して約25年経つ「SHIBUYA TSUTAYA」を4月25日にリニューアルしたのをはじめ、5月27日には銀行内にコワーキングスペース「SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)」を出店。7月25日には東急不動産の大規模複合施設「渋谷サクラステージ」の商業ゾーンにブ・・・
三井不動産は7月11日、ロジスティクス事業の記者説明会を開いた。篠塚寛之執行役員ロジスティクス本部長は、三井不動産グループの新長期経営方針「&INNOVATION 2030」を踏まえた「三井不動産ロジスティクスパーク」(MFLP)事業の戦略について、以下のように語った。 これから、三井不動産ロジスティクスパークが展開している事業「ロジスティクス・・・
「大阪地区主要百貨店店長パネルディスカッション」(ストアーズ社主催)を7月1日(月)に開催した(ホテル日航大阪)。髙島屋大阪店、阪急うめだ本店、あべのハルカス近鉄本店、阪神梅田本店、大丸心斎橋店(発言順)の店長を招いて、「百貨店の本領発揮と進化の要諦」をテーマに、短期・中長期視点でポイントとなる戦略・戦術を語っていただいた。 それぞれ前半と後半に分けて発言・・・
夏イベントで積極攻勢が目立つのがアウトレットモールだ。館内だけでなく、館外にある広場やステージも利用して子供から大人まで楽しめるイベントを展開している。軽井沢・プリンスショッピングプラザの今夏のイベントは「信州クラフトビールフェスタ in 軽井沢2024」と、野外シネマイベント「グラスサイトシネマ」。前者は軽井沢ブルワリー、南信州ビール、マリカブルーイングな・・・
九州大学都市研究センターと熊本県菊陽町、三井不動産は7月16日、スポーツによるウェルビーイングなまちづくりに関する包括連携協定を締結した。三井不動産と都市研究センターは菊陽町を舞台に、日本で初めて「スポーツと住民の幸福度の相関関係を特定の指標(腸内細菌等)を用いて見える化する」という共同研究を推進。産官学が密に連携し、スポーツによるウェルビーイングな街づくり・・・