2025年04月20日

パスワード

商業施設

東急グループの渋谷まちづくり戦略「Greater SHIBUYA2.0」(上)

渋谷再開発   Greater SHIBUYA2.0   商業施設   東急  
| 公開日: 2023/06/09 19:18

2012年に開業した「渋谷ヒカリエ」をリーディングプロジェクトとして、100年に1度という東急グループによる渋谷再開発プロジェクトが進行している。同グループによる渋谷の街づくりは第2ステージに入り、今後も渋谷駅前や周辺部に再開発事業の完成が続く。そこで「東急グループの渋谷まちづくり戦略」を3回に分けて取り上げる。1回目は、東急株式会社渋谷開発事業部事業部長坂・・・

さらに読む

日本SC協会、第51回定期総会を開催

一般社団法人日本ショッピングセンター協会は5月23日、ホテルニューオータニで「第51回定期総会」を開催し、2022年度事業報告や23年度事業計画などについて審議した。定期総会後に催された「協会創立50周年記念式典」では、「22年度SC学校通信教育講座 学校長賞」、「2第9回日本SC大賞・第7回地域貢献大賞」、「50周年功労者」の表彰式が執り行われた。 ・・・

さらに読む

第9回日本SC大賞は「新静岡セノバ」 働き方改革や地域貢献

一般社団法人日本ショッピングセンター協会は、第9回日本SC大賞・金賞に「新静岡セノバ」を、第7回地域貢献大賞(倉橋良雄賞)に「SAKURA MACHI Kumamoto(サクラマチ クマモト)」を選定した。日本SC大賞・地域貢献大賞とも2年に1度開催しているが、今回は新型コロナウイルス感染拡大で実施していなかった3年間を含む4年間(18年7月~22年6月)の・・・

さらに読む

六本木ヒルズの人気が衰えないワケ 街の一体的な運営が魅力に

六本木ヒルズ   森ビル
| 公開日: 2023/05/17 14:12

森ビルが運営する「六本木ヒルズ」は、2003年4月に開業してから20年を迎えた。街のコンセプトに「文化都心」を掲げ、オフィス、住宅、商業施設、美術館、映画館、放送センター、緑地など、多様な都市機能を高度に複合させたその街づくりはコンパクトシティの先駆けとなっただけでなく、街を一体的に運営する「タウンマネジメント」が人を惹きつけてきた。開業から20年を経過して・・・

さらに読む

グランフロント大阪、累計来館者4.7億人を突破 「うめきた」をけん引する存在に

グランフロント大阪
| 公開日: 2023/05/09 11:30

「グランフロント大阪」がまちびらきして10周年を迎えた。2013年4月、大阪・梅田駅北側の再開発エリア(梅田貨物駅跡地)に開業し、多様な都市機能を備えた街のパワーを発揮。10年間で累計来館者数が4億7000万人超に達した。これからの10年間を見据え、「創り出そう、ともに。」をスローガンとする新ビジョンを打ち出した。 同施設は、街の中核機能である・・・

さらに読む

天文館エリアの再生目指す「センテラス天文館」

商業施設
| 公開日: 2023/05/08 08:00

商業施設、図書館、ホテルなどから構成される複合施設「センテラス天文館」が開業して、1周年を迎えた。同施設は鹿児島市にある南九州最大の繁華街であり、観光客にも人気のスポットエリアである天文館に位置する。かつてあった商業施設「タカプラ」及び、その周辺ビルを含めた跡地に2022年4月に開業した。天文館エリア内において、最も多い乗降客数を誇る路面電車の電停「天文館通・・・

さらに読む

浦和パルコ、段階的な改装を推進 今春夏はファッションやサービス

浦和パルコ   パルコ
| 公開日: 2023/05/02 14:08

浦和パルコがリニューアルを進めている。足元商圏(浦和エリア)への流入増加が続くミレニアル世代の取り込みに向けて、21年秋に下層階(1・2階)を中心に大規模改装を手掛け、開業15周年を迎えた22年には地域連携・カルチャーをテーマにした15周年キャンペーンの「15祭イチゴサイ」を仕掛け、コロナ禍前の勢いを取り戻した。さらに攻勢を続ける狙いから、今春から夏にかけて・・・

さらに読む

エキソアレ西神中央、百貨店とSCの融合型で好発進

エキソアレ西神中央
| 公開日: 2023/05/01 15:36

百貨店からSCに転換した「エキソアレ西神中央」は単なるSCではない。西神中央で約30年間に亘って愛され続けた百貨店の強さと、SCが持つ本来の強さとを融合した商業施設として立ち上げた。西神中央のランドマークを目指した、エキソアレ西神中央のグランドオープンまでの取り組みを探った。 2022年4月1日にグランドオープンしたエキソアレ西神中央。同施設のある西神・・・

さらに読む

キャラクターショーやスポーツ、GWはファミリー向けイベントを用意

GW   SC   イベント   商業施設
| 公開日: 2023/04/27 16:05

2023年のゴールデンウィーク(GW)も子供達や家族が一緒に楽しめるイベントが展開される。キャラクターショーや動物とのふれあい、コンサート、屋上での映画会、ダンス・お笑い・大道芸のステージショーなどのほか、手づくりができるワークショップや好きな味を楽しめるキッチンカーの人気も高く、参加型、体験型の傾向がより強まっている。首都圏の7ショッピングモールのGW企画・・・

さらに読む

23年以降に開業する主な大規模施設(後編)

| 公開日: 2023/04/26 10:00

今年に入り1月から商業施設のオープンが相次いでいる。24年以降も衰えはみられず開業が続く。商業施設の規模もデイリー対応型の小型店舗から店舗面積が6万㎡級の大型SCまである。それも商業施設単体だけでなく、複合型施設も多い。再開発事業などで建設される再開発ビルはオフィス・ホテル・住宅・商業、MICEなどが搭載された大規模複合型の高層ビルが目立つ。JRでは駅ビル建・・・

さらに読む

昭和西川、今秋にAIを活用した枕とマットレスの提案サービス開始

昭和西川
| 公開日: 2023/04/24 10:06

昭和西川は今秋、AIを活用した寝具の提案サービスを開始する。新システム「3Dボディフィッティングシステム」は、タブレッド型端末で身長や体型タイプなど4つのアンケートに回答し、体の正面と横向きの全身写真を撮影するだけで、体に適した枕とマットレスの組み合わせがマッチ度の高い順に3パターン表示される。東京大学発のベンチャー企業であるSapeetが、自社の「AI姿勢・・・

さらに読む

23年以降に開業する主な大規模施設(前編)

| 公開日: 2023/04/24 10:00

今年に入り1月から商業施設のオープンが相次いでいる。24年以降も衰えはみられず開業が続く。商業施設の規模もデイリー対応型の小型店舗から店舗面積が6万㎡級の大型SCまである。それも商業施設単体だけでなく、複合型施設も多い。再開発事業などで建設される再開発ビルはオフィス・ホテル・住宅・商業、MICEなどが搭載された大規模複合型の高層ビルが目立つ。JRでは駅ビル建・・・

さらに読む