日本橋高島屋SCは17日、ビアガーデン「日本橋高島屋SC BBQ BEER GARDEN」をオープンした。場所は約6000㎡の広さを有する本館屋上の屋上庭園。都心でありながら緑や木々に囲まれた開放的な空間で、銘柄肉やシーフードを組み合わせたアメリカンスタイルスタイルのBBQコースが楽しめる。昨年好評だった食材を持ち込めるプランに加え、今年は子供向けのセットメ・・・
日本橋高島屋SCは17日、ビアガーデン「日本橋高島屋SC BBQ BEER GARDEN」をオープンした。場所は約6000㎡の広さを有する本館屋上の屋上庭園。都心でありながら緑や木々に囲まれた開放的な空間で、銘柄肉やシーフードを組み合わせたアメリカンスタイルスタイルのBBQコースが楽しめる。昨年好評だった食材を持ち込めるプランに加え、今年は子供向けのセットメ・・・
東武百貨店池袋本店が11~16日、「アートフェア東武 2024」を開催している。場所は8階催事場で、約1500点が並ぶ。若手作家から巨匠まで多様なジャンルを揃えているのが特徴で、長年続けている催事「絵画市」よりさらに、幅広い層にアートを身近に感じてもらうことを目指す。今年で4回目だが、回を追うごとに売上げが伸びているという。 同店は20年以上「東武 春・・・
昭和西川は3月30日、京王百貨店新宿店で「日本将棋連盟×昭和西川『将棋×睡眠』トークイベント ~眠りからうまれる集中力~」を開催した。同店の開店60周年を祝う記念イベントとして、昭和西川と京王百貨店の両者で企画したもの。6階寝具売場の特設会場で、室谷由紀女流三段と山口恵梨子女流三段が、睡眠へのこだわりやリラックス方法、将棋の魅力などを語った。観客との詰将棋や・・・
高島屋新宿店は27日、2階の「ザ・メインスクエア」で「SHINJUKU DENIM SCRAMBLE」(以下、デニムスクランブル)を始めた。客から回収したデニムをアップサイクルした「再生デニム生地」を使い、「RED CARD TOKYO」や「JOHNBULL」、文化服装学院アパレルデザイン科の学生が手掛けた衣料品を展示・販売するとともに、岡山県西部と広島県東・・・
昨今注目を集める、生成AI(人口知能)。とりわけ著名なのが対話型AI「ChatGPT」だろう。これからの時代、いかにChatGPTを使いこなすかがカギとなる——とまで巷では言われているが、「どのように業務に生かしたら良いのか?」「皆どれ程使っているのか?」と悩む人も少なくないのではないか。そこで、弊編集部で百貨店への匿名アンケートを実施。百貨店で働く人達のリ・・・
昨今注目を集める、生成AI(人口知能)。とりわけ著名なのが対話型AI「ChatGPT」だろう。これからの時代、いかにChatGPTを使いこなすかがカギとなる——とまで巷では言われているが、「どのように業務に生かしたら良いのか?」「皆どれ程使っているのか?」と悩む人も少なくないのではないか。そこで、弊編集部で百貨店への匿名アンケートを実施。百貨店で働く人達のリ・・・
松屋は20日、自主運営の冷凍食品売場「ギンザ フローズン グルメ」の新商品を発売する。銀座をはじめ都内の名店の味を新たに加え、最新の冷凍技術で実現した江戸前寿司や、これまでの冷凍ご飯のイメージを変える“炊き立て”が味わえる白米も登場。2022年8月のスタートから、クオリティの高いラインナップで着実に売上げを伸ばし、当初の狙いでもあったギフトのニーズも順調に増・・・
ルックの「Repetto(レペット)」は、バレリーナシューズのセミオーダーシステム「アトリエレペット」を開催する。場所は松屋銀座店3階で、期間は2月21〜27日。約100種類のマテリアルやグログランテープ、シューレースを組み合わせて自分だけのオリジナルシューズがつくれる。新たにオーダーできるベースモデルやマテリアルも追加。 サイズは220~267cmを揃え、・・・
松坂屋静岡店は、屋外の空間を利用した「XR水族館」を開催している。店舗の入り口に掲載されたポスターのQRコードをスマートフォンで読み取り空間にかざすと、同店とJR静岡駅の間の空間に、仮想の巨大クジラや海の生き物たちが映し出されて泳ぎ出す。期間は3月31日まで。同期間に館内でもARコンテンツを展開し、デジタル技術でリアル店舗の楽しさを高める。 Jフロント・・・
Jフロント リテイリングは、湯島天満宮(東京・文京)の梅の木の植え替えをサポートする。パルコが展開するクラウドファンディングサービス「ブースター」で支援を募集。期間は2月1日~4月20日で、目標金額は500万円とした。松坂屋上野店も返礼品のアイデア提供や情報発信で協力する。湯島天満宮は梅の名所として知られるが、近年は梅の咲く量が減少していた。そこで梅園の再生・・・
高島屋は9日、バレンタインデー商戦で販売するチョコレートを報道陣に発表した。主なテーマとして「日本初上陸、高島屋初登場」「サステナブルなフルーツショコラ」「食感を楽しむ“お菓子系”ショコラ」「フランストップクラスシェフショコラ」「店頭イベントの強化」の5つを掲げ、それぞれのポイントを説明。例えば、日本初上陸かつ高島屋限定としては「ジャド・ジュナン」や「ボーマ・・・
松屋銀座店は今年のバレンタイン催事「GINZA バレンタインワールド」で、イートイン・実演販売を充実させる。昨年好評だったことを受け3ブランド増やし、過去最大の17ブランドを用意。面積も2割拡大する。全体のブランド数は前年並みの82だが、限定品やコラボ商品を数多く揃え、“今・ここにしかない出会い”を提供する。売上げはECサイトも含め前年比1割増を目指す。 ・・・