チャンピオン牛や長期熟成じゃがいもなど、厳選素材を使用した東武限定品が目白押し 東武百貨店池袋本店8階催事場、地下1階3番地コンコース 東武百貨店池袋本店では、2025年1月9日(木)から26日(日)までの18日間「ぐるめぐり 冬の大北海道展」を開催します。 1週目と2週目で一部店舗の入れ替えを行い、計約90店舗が出店します。「第40回十勝和牛・・・
チャンピオン牛や長期熟成じゃがいもなど、厳選素材を使用した東武限定品が目白押し 東武百貨店池袋本店8階催事場、地下1階3番地コンコース 東武百貨店池袋本店では、2025年1月9日(木)から26日(日)までの18日間「ぐるめぐり 冬の大北海道展」を開催します。 1週目と2週目で一部店舗の入れ替えを行い、計約90店舗が出店します。「第40回十勝和牛・・・
<2025年1月号> ■特集 強まる“変革への攻め” ~大手百貨店 中期計画の進捗度~ ○Jフロントリテイリング 変革期の進化・深化への仕掛け着々 名古屋・栄エリアシナジー創出始動 ○髙島屋 「持続的成長」実現策を着実に実行 まちづくりと共に次世代型SCに転換 ○三越伊勢丹ホールディングス 世界基準の〝個客業〞の確立に向け25年度・・・
熊本県が誇る食やお酒、伝統工芸の魅力が集結するくまもとフェア 2025年1月8日(水)~14日(火)松屋銀座地下1階食品フロア、8階レストランフロア他 1月8日(水)から21日(火)までの14日間、熊本県が誇る食材や県産酒、伝統工芸の魅力が一堂に会するフェア「くまもとモン×東京銀座ジャック」を開催いたします。銀座エリアのさまざまな商業施設や飲食店が・・・
Valentine’s Day2025“ここにあるよ。チョコのぜんぶ” 東急百貨店は、12月14日(土)0時から、「東急百貨店ネットショッピング」にてバレンタインスイーツの承りを開始します。バレンタインギフトの定番「ボンボンショコラ」や、チョコレートを挟んだサンドスイーツ、可愛い缶に詰めたバレンタインスイーツなど、さまざまなチョコレートの魅力を堪能いた・・・
◆新宿店 7階大催場 特設会場、B1階生鮮・グロサリー売場、MB階惣菜売場 ◆京王ネットショッピングshopkeionetcom/ 京王百貨店新宿店では、12月23日(月)~25日(水)の期間、7階大催場特設会場にて、事前予約不要で購入できるクリスマスケーキを販売します。また、12月20日(金)~25日(水)の期間、B1・MB階の食品フロアにて、ク・・・
巳年にちなんだ蛇!長い!Heavy(ヘビー)!な福袋新春ごちそう福袋など 京急グループの株式会社京急百貨店(本社:横浜市港南区、社長:金子 新司、以下京急百貨店)は、2025年1月2日(木)10:00から『開運福袋』の販売をスタートいたします。各階店頭、催事場にて、約14000点の福袋を販売いたします。 本年は、『巳年にちなんだ蛇!長い!Heavy(・・・
~元禄時代の大店をオマージュしたデザインの店舗を展開~ 大丸松坂屋百貨店は、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会と営業施設営業参加契約を締結し、2025年4月13日(日)~10月13日(月)の期間、大阪 夢洲(ゆめしま)で開催される2025年日本国際博覧会(略称「大阪・関西万博」)の会場内にオフィシャルストアを出店いたします。当社が長年培っ・・・
約100ブランド700種以上を展開! ~Web限定品を紹介!初登場ブランドや焼き菓子にも注目~ 小田急百貨店のECサイト「小田急百貨店オンラインショッピング」では、近年のバレンタイン商戦の注目の高まりに合わせて、昨年より約2週間前倒して12月11日(水)からバレンタイン特集の「ショコラ×ショコラ」の展開をスタートします。店頭のイベント会場では展開・・・
「買う」から「出会う」へ 新生 明日見世 第2弾のテーマは『贈る』 2024年12月11日(水)スタート 大丸松坂屋百貨店が運営するショールーミングスペース「明日見世」は、本年9月に移設・拡大オープンしました。リニューアルに伴いこれまでの約4倍の面積となった「明日見世」では、カフェスペースを設置してくつろぎの空間を設けたほか、テーマに沿ったインス・・・
年内最後の物産展!宮崎和牛、宮崎県産鶏などを使用したグルメに注目 東武百貨店池袋本店 8階催事場 東武百貨店 池袋本店は、12月5日(木)から10日(火)の6日間、『太陽のめぐみ 宮崎展』を開催します。温暖な気候や豊かな自然が特徴である宮崎県の「食」・「工芸品」が33店舗集結。宮崎和牛や宮崎県産鶏を使用したグルメをはじめ、宮崎県産マンゴーのスイーツ、・・・
日本初上陸ブランドなど、本会期に先駆け多数登場! 西武・そごうの公式ショッピングサイト「eデパート」では、12月2日(月)よりバレンタインチョコレートのネット受注をスタートいたします。コロナ禍以降、ネットでバレンタイン商品を購入される方も増える中、早期予約や自分へのご褒美チョコ、相手に贈る前に自分で試したい、気に入った商品をリピートして楽しみたいという・・・
<2024年12月号> ■特集 大手百貨店サステナビリティ・アクション2024 ○H2Oリテイリング oHOHo CYCLE PROJECT/想うベンチ―いのちの循環― ○近鉄百貨店 近鉄いちご「はるかすまいる」/個人と企業の相互の絆と成長 ○髙島屋 TSUNAGU ACTION/カスハラ対応を社外に公表 ○大丸松坂屋百貨店・・・