ドンクは3月25日三越銀座店に焼き菓子専門店をオープンする。店舗名は「Marché du petit four Johan(マルシェ・デュ・プティフール ジョアン)」。 ヨーロッパテイストのプティサイズの焼き菓子やパンを、窯から焼きたてで提供する新店舗。店頭はヨーロッパの市場(マルシェ)のような量り売りスタイルで、ジョアンの人気商品・・・
ドンクは3月25日三越銀座店に焼き菓子専門店をオープンする。店舗名は「Marché du petit four Johan(マルシェ・デュ・プティフール ジョアン)」。 ヨーロッパテイストのプティサイズの焼き菓子やパンを、窯から焼きたてで提供する新店舗。店頭はヨーロッパの市場(マルシェ)のような量り売りスタイルで、ジョアンの人気商品・・・
アイテック阪急阪神は1月28日~29日、東京ビッグサイトの青海展示棟で開催された「イーコマースフェア東京2020」に出展した。インターネット通販サイト(以下、ECサイト)の構築から運営まで総合的に支援する「HIT-MALL(ヒットモール)」をPRするとともに、28日にはアイテック阪急阪神のビジネスパートナーであり、多くのネット通販を成功に導いたコンサルタント・・・
三陽商会は「マッキントッシュ フィロソフィー」メンズで、サステナブルな白Tシャツブランド「アーミィ」と共同で白Tシャツ2型を開発した。19日から伊勢丹新宿店で先行販売しており、3月25日に全国で発売する。製造過程の情報開示や、再生素材を使用したミニマムな梱包といったアーミィの特徴を持ち、デザインやシルエットにはマッキントッシュ フィロソフィーのこだわりを表現・・・
ワコールは、「ワコール カルソン」シリーズの「働ラクカルソン」ラインで、白いカルソンパンツを発売した。春夏シーズンは白いボトムを履く機会が多くなりがちだが、白い生地は光を通しやすく透けやすい。 しかし「透けにくい白カルソン」は表側は白に、裏側をベージュに染め分けた素材を使用しているためインナーが透けにくく、気にせず履くことが出来る。・・・
フーラフーラジャパンは、イタリア・ベニスのカスタムバックブランド「HoolaHoola(フーラフーラ)」の展開を始める。今春にECサイトを開設し、秋には実店舗での販売をスタートする。フーラフーラは客がベース、ストラップ、アクセサリーなどの鞄のパーツを自由に選び、オリジナルのバッグを作ることができる。価格はパーツによって上下するが、約2万~4万円。2月~5月に・・・
ワコールは、2月下旬「バストケアBra」を発売する。重力によるバストの皮膚の伸びを抑えるというボディケア領域にもとづいた新しいカテゴリーのブラジャーだ。 「バストケアBra」は、カップ内側のバストケアシートがバストに密着して、様々な姿勢でもバストを動かさず、重力の影響を受けていない状態に近い胸をキープする。 ・・・
Aiは2020年の新作水着のラインナップを報道陣に公開した。同時に17代続いたSan-ai Resortアンバサダー(旧:三愛水着イメージガール)に2年連続となるKELLYさんを起用すると発表。連続での起用は初めてとなる。イメージガールは2002年の山本梓さんから始まり木下優樹菜さん、菜々緒さんらが務めてきた。 発表会に登壇したKE・・・
髙島屋が2017年9月20日に開いた、働く女性向けのスーツを揃える自主編集売場「スーツクローゼット」が、売上げを伸ばしている。第1号は新宿店と横浜店に構えたが、2年目の売上げは共に前年の13倍を記録。買い付けを増やしたり、パターンオーダーの取引先を変更したりするなどで品揃えの精度が上がり、素材や機能を追求したオリジナルにもヒットが生まれ、多くの働く女性を取り・・・
昭和西川、損害保険ジャパン日本興亜、大正製薬、ニューロスペース、一般社団法人社会的健康戦略研究所は先ごろ、「睡眠サービスコンソーシアム」を設立した。5団体が連携して、睡眠に関する啓発活動などに取り組む。3月11日には、「渋谷ソラスタ」の10階でキックオフイベントを開催。活動の内容を説明するとともに、賛同する企業や団体などを募る。 睡・・・
西川は2月中旬、抗菌よりも優れた「制菌」加工やアレル物質対策加工を施した寝具「西川のキレイなふとん」を発売する。繊維に付着した細菌の活動を停止、低下させ、増殖を抑える制菌機能を有する「ピュアスレッド糸」を使用した「西川のキレイなふとん Medic Pure(メディック ピュア)」、防ダニと防汚、アレル物質低減の機能を有する「西川のキレイなふとん Aller‐・・・
コーセーは、水分をはじめとする生体に欠かせない物質の放出や異物の侵入を防ぐ肌の機能、通称「バリア機能」を、簡単かつ素早く計測する技術を開発した。マイクロスコープで撮影した肌の画像を、トポロジカルデータアナリシス(=データの集合を幾何学的に捉えて解析する)や機械学習などで解析。肌のバリア機能を正確に把握する。今後は店頭での接客に活用。スキンケアに関するカウンセ・・・