ルックは18日、「マリメッコ」からクリスマスや年末年始のダイニングを彩るテーブルウエアを発売した。きらびやかなゴールドで描かれた「ティイリスキヴィ」柄のコーヒーカップやプレート、シルバーのポイントカラーを入れた「ウニッコ」柄のコーヒーカップセットやテーブルクロスなどが登場。メタリックカラーで定番の柄を華やかな装いにブラッシュアップした。日本限定のセットアイテ・・・
ルックは18日、「マリメッコ」からクリスマスや年末年始のダイニングを彩るテーブルウエアを発売した。きらびやかなゴールドで描かれた「ティイリスキヴィ」柄のコーヒーカップやプレート、シルバーのポイントカラーを入れた「ウニッコ」柄のコーヒーカップセットやテーブルクロスなどが登場。メタリックカラーで定番の柄を華やかな装いにブラッシュアップした。日本限定のセットアイテ・・・
オンワードデジタルラボの通販サイト「オンワード・マルシェ」は、23年のおせちを発表した。今年のキーワードは「一年の始まりこそ、スタイリッシュで華やかな幕開けを。お重を開けた瞬間、みんなの笑顔と喜びの歓声に」。行動自粛が緩和された今年の年末年始は、家族や皆でゆっくりと過ごして欲しい――。そのためのツールとして食卓を彩る幅広いラインナップを用意する。日本各地の味・・・
ワコールは来春夏、ナイトウエアブランド「ワコール 睡眠科学」を刷新し、寝具の販売を始める。「人生100年時代」といわれ、睡眠への関心が強まる中、品揃えの幅を拡充。新客の開拓や既存顧客の購入につなげる。16日にはクラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」で先行販売。18日時点の応援購入総額は100万円に迫り、目標の30万円を大きく上回る人気ぶり・・・
ナイガイのホームウェア事業は、23年春夏に向けてエプロンアイテムを拡充する。オリジナルブランドとライセンスブランドを合わせて、計146SKUを用意。近くへのちょっとした買い物にも着ていけるような“ウエア”を意識したアイテムも登場する。ブランドを象徴する柄を春夏らしい明るく爽やかなカラーで表現したり、イラストレーターとのコラボレーションでクラフト感のあるデザイ・・・
今秋に本格デビューした「ポール・スチュアート・ゴルフ」が好調だ。一般的なレジャーウエアとは一線を画すクラス感のあるデザインが、ポール・スチュアートの顧客層である、ゴルフを趣味や社交の場として楽しむ人からの支持を得ている。来春夏には、新デザインのウエアや雑貨を投入する。 同ラインは、「CLASSIC(品質と普遍性)」、「CLASS(上質と洗練性)」、「C・・・
百貨店業界のおせち商戦は、今年も視界良好だ。おせちは共働き世帯の増加などを背景に「作る」から「買う」への転換が進み、例えば高島屋では2000年以降の売上げは右肩上がりだが、新型コロナウイルス禍で勢いは加速。帰省や旅行を自粛する人々の「イエナカ消費」に支えられ、各社は好結果を収めてきた。コロナ禍の「第8波」の影響は懸念されるものの、現状では行動制限がないまま年・・・
アラ商事は、ネクタイをはじめとするネックウエアや服飾雑貨などの製造で培ってきた知見を転用し、新たな需要を取り込む。10月11~14日に開いた展示会で、群馬県桐生市に擁する織物工場で手掛けた生地、それを使ったブランケット、クッション、パジャマ、近年は部屋の装飾用として注目されるファブリックパネル、ジャカード織りで世界の名画を再現した「名画織」などを紹介。展示会・・・
松屋銀座店に11日、トルコの伝統菓子「バクラヴァ」の老舗「Nadir Gullu(ナーディル・ギュル)」がアジア初の常設店としてオープンした。バクラヴァは、薄いパイ生地にピスタチオなどのナッツをふんだんに入れて焼き上げ、甘いバターシロップをかけて仕上げたトルコの伝統的な焼き菓子。天然の旬の素材を使用し、職人が一つ一つ手作業でつくる。ナーディル・ギュルは184・・・
メリーチョコレートカムパニーは今秋冬のギフト商戦で、「ファンシーチョコレート」と「ミルフィーユ」を主軸に据える。ロングセラーのファンシーチョコレートは昨秋にリニューアルし、今年9月に人気投票を行うなど、継続的にテコ入れをしている。ミルフィーユは今秋に、パッケージの刷新やオフィスサンプリングを実施し、新客との接点拡大を図る。どちらも“親しみやすさ”を訴求し、フ・・・
百貨店業界の各社が歳暮商戦で取り扱う1000点や2000点を超えるラインナップから、どれを選ぶか迷う人は多い。そこでデパートニューズウェブでは、東京都と大阪府の主要百貨店の担当者に「贈答用」と「自宅用」に分けて、推奨品を紹介してもらった。歳暮商戦を知り尽くした“プロ”が自信を持って挙げる逸品を、ぜひ堪能してほしい。 以下、担当者と推奨品・・・
にんべんが手掛けるファンコミュニティ「にんべんだしアンバサダープロジェクト」が、大きな広まりをみせている。ラジオ番組でコーナーができたり、商品開発の共創プロジェクトが立ち上がったりと様々な企画が生まれ、今や同社の情報発信や企画において欠かせない存在だ。実はこのプロジェクトは2014年に始まったが、様々な課題にぶつかり、20年にリニューアルを実施。その結果、こ・・・
日清オイリオグループは、医療・介護従事者向けの専門情報サイト「日清オイリオ メディカルサポートサイト」を開設した。医療機関や介護施設に勤める専門職の人達を対象に、ウェブでの専門情報の発信を強化し、現場での栄養管理体制をサポートする。施設などでの食事の際の困り事や栄養管理に役立つ、専門性の高い有用な情報をいち早く提供することを目指す。 同社はこれまで、医・・・