メリーチョコレートカムパニーは5日、クッキーアソート「クッキーコレクション」を発売する。チョコレートメーカーである同社ならではのこだわりのチョコレートや、コクの深い国産バターを使用。お祝いや挨拶の手土産、母の日など贈答用として打ち出す。 クッキーは全7種類を揃える。「バター」は国産発酵バターが香る上品な味わいの生地に、ホワイトチョコレートのまろやかさを・・・
メリーチョコレートカムパニーは5日、クッキーアソート「クッキーコレクション」を発売する。チョコレートメーカーである同社ならではのこだわりのチョコレートや、コクの深い国産バターを使用。お祝いや挨拶の手土産、母の日など贈答用として打ち出す。 クッキーは全7種類を揃える。「バター」は国産発酵バターが香る上品な味わいの生地に、ホワイトチョコレートのまろやかさを・・・
日本ファッション協会は3月28日、「日本クリエイション大賞 2022/第20回シネマ夢倶楽部表彰」の表彰式を開催した。魅力的な映画や上質な作品を応援するシネマ夢倶楽部表彰は、石川慶監督の「ある男」がベストシネマ賞1位を受賞。クリエイティブな視点で生活文化の向上に貢献した人物や事象を表彰する日本クリエイション大賞は、新潟県燕市のツインバードが大賞に選ばれた。 ・・・
モロゾフの焼き菓子専門店「ガレット オ ブール」が4月6日、大丸東京店にオープンする。出店は、三越銀座店、高島屋大阪店、博多阪急に次いで4店舗目。1階の洋菓子売場に構える。モロゾフの“新たな定番品”として誕生した焼き菓子と、新客との接点を拡大していく。 ガレット オ ブールはフランス語で「バターの焼き菓子」を意味する。使用する仏ノルマンディー地方にある・・・
カゴメは特定非営利活動法人「TABLE FOR TWO International」(以下、TFT)とタイアップし、食を通じた社会問題の解決につながる企画を実施する。4月1~30日に、特設サイトで対象商品を購入すると1点につき学校給食10食分が、TFTを通じてアフリカやアジアの開発途上国の子供達に寄付される。購入者自身の健康への意識を高めるとともに、世界の子・・・
新型コロナウイルス禍で熱を帯びるゴルフ市場に照準を合わせ、東京都新宿地区の百貨店が相次ぎ売場を新装した。同地区には専門店や量販店が多い上、今年4月22日には2層に亘る巨大な売場を擁する「アルペントーキョー」が開くなど、ゴルフ市場を巡る競合は激しいが、4百貨店(伊勢丹新宿店、小田急百貨店新宿店、京王百貨店新宿店、高島屋新宿店)の売上げは好調だ。品揃えを充実させ・・・
キリンビールは会員制生ビールサービス「キリン ホームタップ」(以下、ホームタップ)で、「夢の1カ月お試しプラン」の提供を始める。同プランは解約手数料、月額基本料金が不要で、ビール料金のみで1カ月間利用できる。お試しプランによって間口を広げ、会員数の増加を目指す。 同社はビールの魅力化・市場の活性化に向け、2021年3月にホームタップを本格的に始めた。会・・・
東武百貨店池袋本店が9~14日に開いた「47都道府県にっぽんのグルメショー」が成功裏に終わった。昨年3月と9月に続く3回目で、47都道府県から菓子、惣菜、弁当などのグルメが一堂に集結。初出店や実演販売、イートインも加え、弁当を中心に同社限定品も登場した。 物産展では会場を巡るのに人気の商品や会場案内が載ったチラシが利用される。今回のグルメショーでは弁当・・・
資生堂ジャパンは、肌の状態を総合的に測定、分析するプログラム「オンラインBeauty Alive Circulation Check」(以下オンラインBACC)を始めた。顔写真と簡単な質問から、肌表面の状態と美のめぐりの状態を測定、分析する。結果はメールで送付またはマイページへ保存できる。 同社が実施した調査で、世界の人々が理想とする美しい肌は、血流が・・・
にんべんはこのほど、プレミアムタイプのめんつゆ「つゆの素ゴールド」の20周年を記念したキャンペーンを始めた。ブランド専用サイトとツイッターアカウントを立ち上げ、テレビやSNSでは周年記念のCMを放映。BSドラマとのタイアップも行う。節目の年に顧客への感謝の意を示すと同時に、さらなる認知度の拡大を目指す。 つゆの素ゴールドは、レギュラータイプのめんつゆ「・・・
ナイガイは「DAKS(ダックス)」と「LANVIN COLLECTION(ランバン コレクション)」のエプロンの展開を始めた。両ブランドのエプロンのライセンス契約を締結し、2月下旬に春夏コレクションの販売を開始。新生活を始める春の時期に、フレッシュなホームウエアとして訴求する。 DAKSは1894年に創業。当時のエリザベス女王、エジンバラ公、チャールズ・・・
そごう・西武はデジタルアートへの取り組みとして、NFTのマーケットプレイス(電子市場)の運営を始める。「NFTを媒体としたソーシャルネットワーキングの場」をコンセプトに、顧客接点の多い百貨店の強みを生かし、客とアーティストの交流の場を創出。デジタルアートを所有、応援するといった体験を提供し、注目を集める「NFTアート」の認知度向上と新たな客層の獲得を狙う。オ・・・
コーセーは、13日からマスク着用が個人の判断に委ねられ、5月8日には新型コロナウイルス感染症法上の位置付けが「5類」に移行するのを踏まえ、これまで伸び悩んでいた口紅の拡販に乗り出す。同社はこれまで以上にマスク着脱の機会が増えると想定。リップメイクのニーズが高まることを見据え、新商品の投入や販促で購買意欲を喚起する。3月10日~12月31日の期間中、「唇を、裸・・・