コーセーは、ハイプレステージブランドと位置付ける「コスメデコルテ」で最高位のスキンケアライン「AQ」を6年ぶりに刷新する。最新の研究や理論に基づき、新たに「金香木エキス」や「コンドロイチン硫酸」を配合。肌そのものが光を放つような生き生きとしたツヤ、ふっくらと柔らかに湧き上がるようなハリと弾力感をもたらす。ラインナップは乳液、化粧水、クリーム、日中用クリーム、・・・
コーセーは、ハイプレステージブランドと位置付ける「コスメデコルテ」で最高位のスキンケアライン「AQ」を6年ぶりに刷新する。最新の研究や理論に基づき、新たに「金香木エキス」や「コンドロイチン硫酸」を配合。肌そのものが光を放つような生き生きとしたツヤ、ふっくらと柔らかに湧き上がるようなハリと弾力感をもたらす。ラインナップは乳液、化粧水、クリーム、日中用クリーム、・・・
日清オイリオグループは、DearOneが提供する伴走型アプリ開発サービス「ModuleApps20(モジュールアップス20 )」を活用し、公式アプリ「バランス日記~10食品群チェック~」(以下、バランス日記)をバージョンアップした。バランス日記は、理想的な栄養バランスの摂取を目指して日々の食事をセルフチェックすることができるアプリ。今回のバージョンアップで、・・・
今年4月、東武百貨店池袋本店にミキハウスの総合型ショップ「ミキハウスタウン」が誕生した。従来の売場から14倍に面積を拡大し、ミキハウスの全ブランドを揃える。最高級ライン「ミキハウス ゴールドレーベル」(以下、ゴールドレーベル)の導入といった品揃えの拡充に加え、店装も大きく変え、妊娠中やベビーカー、子供連れの客も過ごしやすい環境を整えた。こうした要素が功を奏し・・・
資生堂は先ごろ、「第16回 資生堂 女性研究者サイエンスグラント 授賞式」を開催した。「資生堂女性研究者サイエンスグラント」は次世代の指導的立場を担う女性研究者を支援し、日本の科学技術発展に貢献する社会活動の一環として、同社が2007年に設立。今回97人の応募者の中から選ばれた10人が授賞した。受賞者には1人当たり100万円の研究助成金が贈呈され、研究費用や・・・
ルックの「IL BISONTE(イル ビゾンテ)」は8月、ブランド初となるスマートフォンショルダーを発売する。ベジタブルタンニンでなめしたイタリアのバケッタレザーを使用し、デザインやディテールにこだわると同時に、使いやすさも重視。価格は3万1900円で、今秋冬シーズンの目玉商品として投入する。今シーズンは加えて、過去に発売した人気商品の復刻や、冬のギフトシー・・・
資生堂は7月1日、メンズメイクセミナー「メンズビューティーアップコース【アドバンス編】」の提供を開始した。同社が団体向けに行うセミナー「資生堂ライフクオリティー ビューティーセミナー」の一環。スキンケアや身だしなみに加えて、ナチュラルメイクの方法も紹介する。メイクに関心を持つ男性が増えていることから、その需要に応える。 今まで男性向けには、学生や新社会・・・
西川は、アバターがリモートで理想的な快眠環境を提案する「睡眠アバターコンサルティング」を開始した。質問チャートとアバターを介した人同士のコミュニケーションを組み合わせ、一人一人に合った理想的な寝具を提案。同社の機能寝具ブランド「西川睡眠ラボ」の枕とマットレスが対象で、選び出した商品を客は店内で試すことができる。第1号のテスト店舗として「イトーヨーカドー武蔵境・・・
にんべんは、直営店「日本橋だし場 本店」で7月限定メニュー「梅オクラかつぶしめし」を発売した。炊きたてのご飯に削りたての本枯鰹節をふりかけた「かつぶしめし」に、梅とオクラをトッピングしてさっぱりと仕上げた。本枯鰹節とだし醤油を合わせることで、梅の酸味の中にまろやかさが感じられる。 開発担当者によると、オクラを使ったかつぶしめしは以前から人気があったとい・・・
アルビオンは6月30日、米国・ロサンゼルスのアボットキニー大通りに海外初の旗艦店「アルビオン ガーデン アボット キニー」を開いた。化粧品や雑貨を揃え、カフェも備える生活提案型で、訪日外国人に好評の日本式の対面販売も実施。上質な商品と接客を提供し、ブランドの認知度の向上とグローバル事業の売上げ伸長につなげる。 店舗は1~2階で、「コスメエリア」、「雑貨・・・
川辺は、ハンカチのオリジナルブランドの成長に注力する。同社の主力商品であるハンカチは、ライセンスブランドが売上げの多くを占めるが、オリジナルブランドを新たな収益の柱にしたい考え。同社の中計経営計画「中期経営計画2023<NEXT>」(24年3月期~26年3月期)の最終年度には、ハンカチ部門の売上げ構成比10%を目指す。 昨今は消費者の価値観・・・
今年3月に誕生した、松屋銀座店の男女複合型アパレル売場。紳士服・雑貨のフロアの約45%を男女複合型へ変えるという挑戦的な取り組みだが、全12ショップのうち3ショップは三陽商会から出店している。三陽商会にとっても百貨店の男女複合型は初めてだったが、売上げは好調。顧客がパートナーと来店することで新たな購買につながるケースも多く、男女複合型ならではの効果が生まれて・・・
資生堂は7月1日、「SHISEIDO」で目もと悩みに合わせたケアアイテムを発売する。美容液「アルティミューン パワライジング アイ コンセントレートⅢ」、クリーム「ベネフィアンス リンクル スムージング アイクリーム N」、同じくクリームの「フューチャーソリューション LX レジェンダリーEN ブリリアンスアイクリーム」の3種類。既存のアイクリームと合わせて・・・