似合うファッションとカラーを教えます――。伊勢丹新宿本店は10月1日、骨格スタイル分析やパーソナルカラー診断を提供する「ISETANMEN’S Meet Ism/イセタンメンズ ミートイズム」(以下、ミートイズム)をメンズ館で始めた。同店は女性限定で同様のサービスを展開してきたが、近年は男性からも利用を望む声が増加。対象を広げた。 ミートイズムは、事前・・・
似合うファッションとカラーを教えます――。伊勢丹新宿本店は10月1日、骨格スタイル分析やパーソナルカラー診断を提供する「ISETANMEN’S Meet Ism/イセタンメンズ ミートイズム」(以下、ミートイズム)をメンズ館で始めた。同店は女性限定で同様のサービスを展開してきたが、近年は男性からも利用を望む声が増加。対象を広げた。 ミートイズムは、事前・・・
高島屋に売上げの伸長率が突出した店舗がある。新宿店だ。直近の9月は前年比394%増、8月は同421%増、7月が同334%増、6月が511%増、5月が962%増、4月が同412%増、3月が同164%増と、2022年度は全て2桁増。第2四半期までの売上高は前年比428%増の365億5500万円で、新型コロナウイルスの感染が拡大する前の2019年度(19年3月~2・・・
近鉄百貨店は2日、奈良店をリニューアルオープンした。8月末から、新規と既存を合わせて21店舗を順次新装。食品を拡充したり、主に婦人服を扱うフロアに食品や雑貨を加えて「スクランブルMD」に切り替えたり、奈良県の魅力を発信する売場を強化したり、催会場を新設したりして、収益力を高める。同社は2021年度(21年3月~22年2月)~24年度の中期経営計画に基づき、同・・・
注)概況の文章は全て百貨店の発表によるもの 高島屋 大阪店 193 堺店 10 京都店 ※1 115 泉北店 32 日本橋店 55 横浜店 ※1 127 新宿店 473 玉川店 94 立川店 19 大宮店 20 柏店 ※・・・
阪神梅田本店は2日、食品や服飾雑貨、花などを届ける「阪神百貨店 定期便」を始めた。サブスクリプションに対する需要の増加に対応するとともに、「ナビゲーター」と呼ぶスタッフが選りすぐった商品を届けたり、「サトウ花店(はなみせ)」は1日1本の花を渡したり、一般的な定期便とは異なるコースも用意して、スタッフと客の接点の拡大や来店促進などにつなげる。コースは全30種類・・・
松屋は25日、2023年の福袋を発表会形式で公開した。テーマは「コロナ禍でできなかったことを叶える!」、「円安や物価上昇に対抗!」の2つ。国内外の客が戻り始め、今までできなかったことに挑戦したいというポジティブな機運が高まっている一方で、円安や物価高など家計を悩ませる経済状況の継続も見込まれる。こうした状況から「初売りでは福袋で少しでも明るい気持ちになってほ・・・
Jフロントリテイリングは、eスポーツ事業に参入する。プロチーム「SCARZ(スカーズ)」を保有するXENOZ(ゼノス)を買収。グループの大丸松坂屋百貨店やパルコなどを通じてグッズの開発・販売、イベントや大会の開催などを手掛け、eスポーツに関心が強い10~30代を呼び込む。 Jフロントリテイリングは27日、ゼノスの株式の508%を取得して子会社化したと発・・・
西武池袋本店は26日、2023年福袋のラインナップ第1弾を披露した。今年のテーマは「福袋でサイカイ(再開・再会)を祝おう」。結婚式や旅行、イベントなどが再開している現状に合わせ、挙式や宿泊ができる福袋などを用意する。インバウンド客をターゲットに据えた、着物が体験できる福袋も発売する。 21~22年はイエナカ時間を楽しむための商品を多く揃えたが、今回は大・・・
※当初、子供関連の売場について「面積は半分に縮小したものの、売上げは5階時を上回る」と記載しましたが、誤りでした。お詫びして訂正します(11月1日) 東急百貨店は27日、たまプラーザ店の大規模改装を完了し、グランドオープンした。今春から段階的に進めており、同日には3階を刷新。従来はメンズファッションを展開してきたが、それを1階と2階に再編集した上で、新・・・
カンディハウスとソメスサドルは先ごろ、アートオブジェのブランド「COSONCO QS(コソンコクス)」を立ち上げた。両社の木製家具や皮革製品を製造する過程で出る、木と革の端材を積極的に使用し、互いの技巧を用いたアートオブジェを製作、販売する。ブランド名はアイヌ語で「遠く離れた土地のコミュニケーション」を意味する。両社が拠点を置く北海道の石狩川流域で育まれたも・・・
ボウリングのピンは、タダでは転ばない――。高島屋玉川店は、アーティスト集団のC-DEPOT(シーデポ)と組み、廃棄予定のボウリングのピンをアートとして再生させ、抽選で販売する。19日から本館4階の売場「CSケーススタディ」に展示しており、11月1日まで購入希望者を受け付ける。高島屋の各店は5日~11月1日にかけて、「エコ&エシカル」をテーマに、サステ・・・
三越伊勢丹ホールディングスは11月18日、フィリピンの首都マニラに商業施設「MITSUKOSHI BGC」を先行オープンする。野村不動産、フィリピンの不動産大手「フェデラルランド」と3社で共同開発している大型複合開発プロジェクトによるもので、約1万5000㎡の敷地に建設する。建物は地下1階~地上3階が商業施設で、その上が4棟の住宅棟「ザ・シーズンレジデンス」・・・