2025年04月21日

パスワード

百貨店

三越銀座店、XRを活用した広告メディア事業

三越伊勢丹ホールディングスは、XR(クロスリアリティ)を活用した広告事業「GINZA XR Media」を始める。三越銀座店と、同グループの広告代理業を務める「スタジオアルタ」、ソニーグループで総合広告事業を手掛ける「フロンテッジ」、同じくソニーグループでデジタルソリューションビジネスを行う「SoVeC(ソベック)」の4者が協業。スマートフォン向けの次世代A・・・

さらに読む

近鉄百貨店、橿原店を新装オープン

近鉄橿原店   近鉄百貨店
| 公開日: 2022/11/29 15:52

近鉄百貨店は23日、橿原店を新装オープンした。6階の「ジュンク堂書店」の面積を約3倍に広げ、文具や児童書のコーナーを設けるとともに、エスカレーターの周辺で「センターコート」と呼ぶ吹き抜け空間を「やぎもくひろば」に刷新。地域の主産業である「吉野林業」にフォーカスし、木の温もりを感じられるベンチやテーブルなどを配した。同社は同店の全館改装を進めており、今回は第1・・・

さらに読む

大丸松坂屋百貨店、オウンドメディアで次世代富裕層呼び込む

大丸松坂屋百貨店
| 公開日: 2022/11/21 17:04

次世代富裕層はオウンドメディアで取り込む――。百貨店業界の各社が外商を軸に次世代富裕層に照準を合わせる中、大丸松坂屋百貨店は自社で運営するウェブサイト「J PRIME(ジェイ プライム)」で次世代富裕層に“刺さる”情報を発信。過去に雑誌「MEN’s CLUB(メンズクラブ)」の編集長を務め、次世代富裕層が関心を寄せる時計や車、ゴルフ、グルメなどに精通する戸賀・・・

さらに読む

百貨店の“プロ”が推す、至福の「おせち」

京阪百貨店   東武百貨店   そごう・西武   高島屋         
| 公開日: 2022/11/17 17:06

百貨店業界のおせち商戦は、今年も視界良好だ。おせちは共働き世帯の増加などを背景に「作る」から「買う」への転換が進み、例えば高島屋では2000年以降の売上げは右肩上がりだが、新型コロナウイルス禍で勢いは加速。帰省や旅行を自粛する人々の「イエナカ消費」に支えられ、各社は好結果を収めてきた。コロナ禍の「第8波」の影響は懸念されるものの、現状では行動制限がないまま年・・・

さらに読む

セブン&アイ、そごう・西武を米投資ファンドに売却

セブン&アイ   そごう・西武
| 公開日: 2022/11/11 17:28

セブン&アイ・ホールディングスは11日、子会社のそごう・西武を米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループに売却すると発表した。フォートレスは家電量販店を運営するヨドバシホールディングスと組み、そごう・西武の収益性を高める。 セブン&アイは売却の理由を「当社グループの経営資源による事業構造改革では、お客様への提供価値および事・・・

さらに読む

松屋、銀座店にトルコ伝統菓子の老舗のアジア初常設店

松屋銀座店   松屋
| 公開日: 2022/11/11 17:20

松屋銀座店に11日、トルコの伝統菓子「バクラヴァ」の老舗「Nadir Gullu(ナーディル・ギュル)」がアジア初の常設店としてオープンした。バクラヴァは、薄いパイ生地にピスタチオなどのナッツをふんだんに入れて焼き上げ、甘いバターシロップをかけて仕上げたトルコの伝統的な焼き菓子。天然の旬の素材を使用し、職人が一つ一つ手作業でつくる。ナーディル・ギュルは184・・・

さらに読む

“集い”や自家需要に照準、高付加価値を競う

京阪百貨店   東武百貨店   そごう・西武   高島屋         
| 公開日: 2022/11/11 17:05

新型コロナウイルス禍によって商戦が盛り上がった稀有な例が中元・歳暮だ。外出や帰省を控える代わりに、百貨店業界の各社が販売する“今だけ”の逸品を購入して贈る、あるいは自ら楽しむ人が多く、贈答需要と自家需要の両方が伸びた。今年は行動制限がない状態が長く、いわゆる「イエナカ消費」に一服感もみられるが、各社はこの3年弱で需要は定着したと捉え、品揃えの充実化や独自性の・・・

さらに読む

【2022年】百貨店担当者が奨める歳暮の逸品

京阪百貨店   東武百貨店   そごう・西武   高島屋         
| 公開日: 2022/11/11 00:00

百貨店業界の各社が歳暮商戦で取り扱う1000点や2000点を超えるラインナップから、どれを選ぶか迷う人は多い。そこでデパートニューズウェブでは、東京都と大阪府の主要百貨店の担当者に「贈答用」と「自宅用」に分けて、推奨品を紹介してもらった。歳暮商戦を知り尽くした“プロ”が自信を持って挙げる逸品を、ぜひ堪能してほしい。 以下、担当者と推奨品・・・

さらに読む

“集い”や自家需要に照準、高付加価値を競う

京阪百貨店   東武百貨店   そごう・西武   高島屋         
| 公開日: 2022/11/11 00:00

新型コロナウイルス禍によって商戦が盛り上がった稀有な例が中元・歳暮だ。外出や帰省を控える代わりに、百貨店業界の各社が販売する“今だけ”の逸品を購入して贈る、あるいは自ら楽しむ人が多く、贈答需要と自家需要の両方が伸びた。今年は行動制限がない状態が長く、いわゆる「イエナカ消費」に一服感もみられるが、各社はこの3年弱で需要は定着したと捉え、品揃えの充実化や独自性の・・・

さらに読む

2022年9月 大手百貨店4社売上高

大手百貨店売上高   三越伊勢丹ホールディングス   高島屋   売上      
| 公開日: 2022/11/10 15:28

軒並み2桁増、高額品の好調が持続 大手百貨店4社の9月売上高は、全て前年比で2桁増を記録した。三越伊勢丹は219%増、高島屋は241%増、大丸松坂屋百貨店は183%増、阪急阪神百貨店は361%増。引き続きラグジュアリーブランドをはじめとする高額品が好調だったほか、新型コロナウイルス禍の一段落で、大半のカテゴリーが伸びた。 高島屋の・・・

さらに読む

2022年9月 全国百貨店売上高

全国百貨店売上高   グランデュオ   京阪百貨店   名鉄百貨店                  
| 公開日: 2022/11/09 18:50

7カ月連続でプラス、全地区および主要5品目が前年を上回る 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(71社・186店)の9月売上高は3813億円余で、前年比(店舗調整後)は202%増となり、7カ月連続でプラスだった。入店客数は215%増で、7カ月連続でプラス。同協会は「台風による時短営業や臨時休業もみられたが、前年の緊急事態宣言などによる営業制限の反・・・

さらに読む

2022年9月 東京・大阪地区百貨店売上高

東京・大阪地区売上高   売上
| 公開日: 2022/11/09 16:59

13カ月連続プラス、売上高と入店客数が3割近く伸長 日本百貨店協会の調査によれば、東京地区百貨店(12社・24店)の9月売上高は1189億円余で、前年比(店舗調整後)は270%増となり、13カ月連続でプラスだった。入店客数は12カ月連続で前年を上回り、272%増。同協会は「前年の緊急事態宣言による営業制限の反動に加え、催事や高額品の好調がけん引・・・

さらに読む