2025年04月21日

パスワード

百貨店

2023年2月 全国百貨店売上高

全国百貨店売上高   グランデュオ   京阪百貨店   名鉄百貨店                  
| 公開日: 2023/04/11 17:49

売上高と入店客数が共に2桁増の12カ月連続プラス、セレモニー需要で春物商品好調 日本百貨店協会が調査した全国百貨店(70社・182店)の2月売上高は3803億円余で、前年比(店舗調整後)は204%増となり、12カ月連続でプラスだった。入店客数は225%増で、同じく12カ月連続で2桁プラス。同協会は「前年のまん延防止等重点措置の反動に加え、外出機・・・

さらに読む

高島屋大阪店、改装で要望を反映、ファン着々と

新型コロナウイルス禍による機会損失は、衣食住の中でも食に、とりわけ人との会食に顕著に表れた。そうした中、制限を余儀なくされたのが「酒」だ。家族の祝い事や友人との語らいの場では賑わいの一助として、祭礼の場では宝物として、各場面で役を担ってきた酒は、コロナ禍で奇しくも存在を問われる的となった。しかし見方を変えれば、酒はいつの時代も「人が集う場」に存在してきた。こ・・・

さらに読む

大丸松坂屋百貨店のファッションサブスク、日本一へ“折り返し地点”通過

アナザーアドレス   大丸松坂屋百貨店
| 公開日: 2023/04/06 17:05

折り返し地点まで来た――。2021年3月12日の開始から5年後に黒字化、そして日本におけるファッションサブスクリプションでのナンバーワンを目指す「AnotherADdress(アナザーアドレス)」の事業責任者、田端竜也氏は2年余りを経た現状に手応えを実感する。今年3月1日には従来のレディースにメンズを追加。当初は27年度(27年3月~28年2月)末に売上高で・・・

さらに読む

2023年3月 主要百貨店大手7社 売上速報

売上速報   三越伊勢丹ホールディングス   そごう・西武   高島屋      
| 公開日: 2023/04/04 17:34

注)文章は全て百貨店の発表によるもの 高島屋 大阪店 151 堺店 ▲08 京都店 ※1 145 泉北店 08 日本橋店 90 横浜店 ※1 59 新宿店 217 玉川店 16 大宮店 ▲61 柏店 ※1 23 ㈱高島屋・・・

さらに読む

セブン&アイ、そごう・西武の売却を再延期へ

セブン&アイ・ホールディングスは30日、そごう・西武の売却時期を再延期すると発表した。同社は昨年11月、米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループに全株式を譲渡する契約を締結し、3月中の譲渡を予定していた。新たな売却予定日は示さず、完了次第公表するとしている。 そごう・西武の売却を巡っては、フォートレスと連携しているヨドバシホールディング・・・

さらに読む

小田急百貨店町田店、8階にスポーツゾーン

ゴルフ   小田急百貨店町田店   小田急百貨店
| 公開日: 2023/03/29 13:31

小田急百貨店町田店は4月28日、8階にスポーツファッションゾーン「ハルクスポーツ マチダ」をオープンする。売場面積は約1600㎡で、新ブランドを中心に13ブランドで構成。「enjoy!! Golf & Sports Life」をコンセプトに、感度の高いゴルフファッションウエアと用品を中心に集積する。3月31日には、一部ブランドを先行オープンする。 ・・・

さらに読む

伊勢丹新宿本店、ゼビオと組んだ“高感度化”で躍進

新型コロナウイルス禍で熱を帯びるゴルフ市場に照準を合わせ、東京都新宿地区の百貨店が相次ぎ売場を新装した。同地区には専門店や量販店が多い上、今年4月22日には2層に亘る巨大な売場を擁する「アルペントーキョー」が開くなど、ゴルフ市場を巡る競合は激しいが、4百貨店(伊勢丹新宿店、小田急百貨店新宿店、京王百貨店新宿店、高島屋新宿店)の売上げは好調だ。品揃えを充実させ・・・

さらに読む

東武池袋本店、「47都道府県にっぽんのグルメショー」が成功裏に終了

東武百貨店池袋本店   東武百貨店
| 公開日: 2023/03/24 16:49

東武百貨店池袋本店が9~14日に開いた「47都道府県にっぽんのグルメショー」が成功裏に終わった。昨年3月と9月に続く3回目で、47都道府県から菓子、惣菜、弁当などのグルメが一堂に集結。初出店や実演販売、イートインも加え、弁当を中心に同社限定品も登場した。 物産展では会場を巡るのに人気の商品や会場案内が載ったチラシが利用される。今回のグルメショーでは弁当・・・

さらに読む

熱気高まる“サ活”(1)愛好家の輪が広がる「三越伊勢丹サウナ部」と「伊勢丹サウナ館」

サウナの熱波が、百貨店にも押し寄せている。空前のサウナブームが続き、各百貨店はそれを取り込むべく、催事の開催やコンテンツの発信に力を入れる。当連載ではその事例を追っていく。第1回は、三越伊勢丹の社内コミュニティ「三越伊勢丹サウナ部」と催事「伊勢丹サウナ館」。サウナを愛好する社員によって生まれたサウナ部は、社内の交流の場として発展し、150人超のコミュニティへ・・・

さらに読む

神戸阪急、本館4階を生活提案型に刷新へ

神戸阪急   阪急阪神百貨店
| 公開日: 2023/03/23 13:19

大規模改装を推し進める神戸阪急は4月26日、本館4階を「地域密着のライフスタイル提案型フロア」に刷新する。「Time of “Grace”」(=洗練された上品で華やかな暮らし)をテーマに、約2100㎡を「華やかなおもてなし」、「優雅で美しいプライベートタイム」、「洗練された華やかなエレガンスファッション」の3つのゾーンに区分。自主編集売場を核に、衣料品から化・・・

さらに読む

東急百貨店、札幌店を大規模改装

東急札幌店   東急百貨店
| 公開日: 2023/03/20 12:22

東急百貨店は札幌店を大規模改装する。すでに「ハンズ」が営業中の8階を含めて5~9階をテナント化し、5~6階には「ビックカメラ」を、9階には「バンダイナムコアミューズメント」を、それぞれ誘致。7階は未定だが、物販店を予定する。百貨店部分は地下1~地上4階、10階の6層となり、1~4階を再編集する。一連の改装は秋の完成を見込み、百貨店と専門店の強みの融合を進め、・・・

さらに読む

博多大丸と熊本県が包括連携協定を締結

博多大丸   大丸松坂屋百貨店
| 公開日: 2023/03/17 18:00

博多大丸と熊本県は3月9日、包括連携協定を締結した。博多大丸は九州全体の地域活性化を目指す活動「九州探検隊」の一環として、令和2年7月豪雨以降、復興支援など様々な取り組みを熊本県と行った。同協定によって連携を深め、地域の一層の活性化を目指す。 連携項目と協定に基づく取り組みの内容は、以下の4つ。1つ目が「くまもと県産品の販売促進及び高付加価値化に関する・・・

さらに読む