2024年06月30日

パスワード

購読会員記事

西武池袋本店、25年夏に全館開業 ラグジュアリーなどを強化

池袋の“新しい顔”となれるか、新生・西武池袋本店に期待が高まる

そごう・西武は10日、西武池袋本店の全面リニューアルを発表した。2025年1月より段階的にリニューアルオープンし、同年夏にグランドオープンする。売場面積は現在の約8万8000㎡から半分ほどの約4万8000㎡に縮小するものの、「ラグジュアリー」「コスメ」「デパ地下」を強化し、新たな百貨店運営を進める方針。縮小して空いた区画には、家電量販店大手「ヨドバシカメラ」が入る。

人気のデパ地下も刷新し、約180のショップが集まる(イメージ画像)

改装工事は今月から開始。来年1月以降、段階的に店舗が開業し、来年夏にグランドオープンとなる。まず来年1月に地下1~2階、地上3階にデパ地下とコスメの売場を開く。デパ地下は新規ブランドを入れた約180ショップでの展開を予定。コスメは売場面積を約1.7倍に拡大し、ユニセックスブランドを含めた国内外の約60ブランドを集積する。

次いで春には、1~2階、4~6階に「フレグランス」「宝飾」「時計」ラグジュアリーの売場ができる。ラグジュアリーは売場面積を約1.3倍に広げる。世界のトップブランド約60を集め、メンズとレディースの複合ショップにして展開する。

夏から秋にかけては、7~8階に「ファッション」「雑貨」「催事場」「アートサロン」を開く。ファッションは「婦人服」と「紳士服」に分かれた従来のフロア構成ではなく、同フロアでの展開を計画する。

リニューアル後の建築デザインコンセプト

全館および各フロアはフランス語で「家」「建物」を意味する「MAISON(メゾン)」をデザインコンセプトに設定。上質で高揚感にあふれる百貨店空間を目指し、「クラス感」「洗練」「アート」の3つをキーに構成する。こうした高級感あるクオリティを、今後の外商機能の強化にもつなげる。さらに、西武池袋本店のコンセプトを、そごう横浜店、そごう広島店など他の店舗にも展開していく考えだ。

来館者に「上質な出会い」を提供する(イメージ画像)

そごう・西武は「ライフスタイルの多様化に合わせて、百貨店も進化を求められる時代を迎えました。従来の百貨店が持つ優れたサービスを残しつつ、お客様のニーズに合わせた新たな価値を提供する、“新しい”西武池袋本店にご期待ください」とコメントした。

昨年9月、そごう・西武の親会社であるセブン&アイ・ホールディングスが、米投資ファンドのフォートレス・インベストメントグループに全株式を売却。フォートレスのビジネスパートナーであるヨドバシホールディングスが、西武池袋本店にヨドバシカメラを出店する計画が公となり、今後の百貨店運営に注目が集まっていた。