2024年11月23日

パスワード

ルミネ、新宿東口駅前をアートな空間に

ルミネは東日本旅客鉄道と共同で新宿東口駅前を整備する。現代アーティストとして世界から注目を集める松山智一氏を起用、パブリックアートを中心とした新宿東口駅前広場を7月19日に開く。広場の完成によって地元の人々のコミュニティスペース、新宿を訪れる人々のランドマークとして賑わいの創出を狙う。

広場全体のコンセプトは、都会を意味する「Metro」(メトロ)、自然を意味する「Wild」(ワイルド)、当惑を意味する「Bewilder」(ビウィルダー)の3つを合わせた造語「Metro-Bewilder」(メトロビウィルダー)とした。都市と自然が融合した、かつてない新型コミュニティスペースの創造を目指す。

松山智一氏が手掛けたモニュメント

松山智一氏が手掛けた巨大モニュメント

中央には抽象化された「花束を持っている少年」をモチーフにした高さ7mの巨大モニュメントが設置される。松山智一氏によるもので、自然を表す花を組み合わせ、都市を連想させる人工物であるステンレスを用いて表現している。床にもグラフィックアートを施す。様々な国の花や時代の意匠柄を融合させ、歩く人に文化や時代を超えた体験を与える。またsinato代表の⼤野⼒⽒が、松山氏のラフプランを基に壁や彫刻足元の台座部分、植栽部分のデザイン、各種素材の提案など、アートと建築が一つになる様に全体の建築デザイン設計を担った。

ルミネは過去、次世代のアーティストを発掘するアートアワードやイベントホールであるルミネゼロを活用した展覧会やアートフェアなどを積極的に開催してきた。ルミネ初の取り組みとなる今回の新宿東口駅前広場の美化整備は、地元との共生や街のさらなる賑わい創出が企業としてのミッションであると考え、〝ストーリーを語れる場所を作ることで街の発展に貢献したい〟という想いから、広場全体がアート作品となるよう計画した。

松山智一氏は「今回のパブリックアート制作には、ミクロとマクロの2つの視点でのコンセプトがあります。ミクロな視点では、この場所が、これまであまり活用されていない場であったものの、⾒るアングルによっては“東京らしさ”を発⾒できる場所なので、この場所をテーマに「Metro-Bewilder」(メトロビウィルダー)という造語を作成し、新宿の大都会の中に自然をアートとくっつけて“訪れる人達に驚きを提供する“というコンセプトです。マクロな視点では、新宿は世界で一番の交通量があり、世界中から商業・文化・飲食などを求めて訪れる場所であると同時に、いまだにローカルカルチャーが根付いている場所でもあります。これは東京でもなかなかないことで、グローバルとローカルが共存しているからこそ喧騒感があり、個性がある、新宿のキャラクターが生まれているので、このローカルとグローバル=グローカルをコンセプトにプランニングしました」とコメントした。

 

松山智一氏プロフィール

松山智一氏

1976年岐⾩県出⾝、ニューヨーク在住。NY Pratt Instituteを首席で卒業。ペインティングを中心に、彫刻やインスタレーションも手がける。世界各地のギャラリー、美術館、大学施設などにて個展・展覧会を多数開催。また、LACMAやMicrosoftコレクションなどに、作品が多数収蔵されている。

LUMINE meets ART PROJECT(LMAP)