ストアーズレポート25年5月号は5月7日発売予定です
<2025年5月号>
■特集
全国百貨店 2024年暦年売上高ランキング<店舗別/品目別>
本誌調査:対象70社179店
4年連続増、コロナ禍前を超過 高額品と過去最高の免税けん引
全国百貨店店舗別総売上高ランキング/地方百貨店店舗別総売上高ランキング
品目別店舗別売上高ベスト50(全国百貨店/地方百貨店)
衣料品(紳士服・洋品、婦人服・洋品、子供服・洋品、その他衣料品)/身回品/雑貨/
家庭用品(家具、家電、その他家庭用品)/食料品/食堂・喫茶
◇ランキング上の注意事項
■TOP INTERVIEW
三起商行 代表取締役社長 木村 皓一氏に聞く
高付加価値な商品・サービスを強化
世界で支持される“憧れのブランド”に
■特別企画
阪急阪神百貨店
「カスタマーサクセスアワード」本稼働
顧客基点で働く企業文化の醸成へ
■特別企画
ギノー
ビューティーサロンに新風 フランス発「ギノー・メソッド」
オフィシャルスキンケアオープンカウンター 日本橋髙島屋S.C. 本館1階に登場
■ストアーズ社創業70周年特別企画
新たな異業種交流型オンライン講座「オープンカレッジ2025」開講
開催期間:2025年5月~2026年2月 共催●株式会社 ドリームインスティテュート
■連載
米国大型小売業新着レポート(13)
<サーキュラーファッション最前線>長期視点と研究投資カギ
平山 幸江
奴雁(119)
<日本株の見方>
人事制度の改革を
渡辺 林治
百貨店・デパート 移り・変わり(5)
<1980年代>消費マーケットの成熟を受け総合生活産業化、多角化進む
■FIELD REPORT
◇コーセー 「ジルスチュアート」20周年 原点回帰で顧客づくり傾注
◇アイティフォー 「RITS」ユーザー会を開催
■JOURNAL
○あべの天王寺を重要拠点に 「近鉄百価店」へ進化・深耕
○好業績支えるES向上 松坂屋名古屋店が従業員食堂を進化
○水戸京成、リボーンが始動 新店開業以来、初の大改装
■COLUMN
◇令和四文字熟語(176)三田村和彦
■HOTLINE
○インフォメーションファイル (25/2.1~25/2.28)
○百貨店・チェーンストア売上げデータ、6大都市百貨店売上高ランキング(25年2月)他
○マーケット・株価データ(25年3月末) 他