2024年11月23日

パスワード

関家具、ウィッグ市場に参入 デザイン性と品質、値頃感を並立

家具の企画や販売で培ったノウハウを生かし、デザインや品質に優れたウィッグを値頃に提供する

ウィッグ市場に“黒船”の到来だ。関家具は今秋、ウェルネス事業を立ち上げ、その第1弾としてウィッグを発売した。家具やインテリアの販売で培ったノウハウを生かし、デザイン性や品質に優れたウィッグを1万円前後で提供。ウィッグ市場に“夜明け”をもたらす。

ウェルネス事業を手掛けるのは、向山純子東京支店社長室室長だ。向山さんにはウィッグへの強く、深い想いがある。約3年間に亘り、髪が抜け続けたからだ。複数の医療機関で診てもらったが、原因は不明。西洋医学にも東洋医学にも頼ったが、症状は改善されなかった。

抜けていく髪を隠すため、向山さんが身に付けたのはウィッグだ。廉価品から高級品まで多くを試し、「最終的には1万2000円のウィッグをリピートしたが、デザインや毛量などに満足できなかった」(向山さん)。

美容院でデザインや毛量を直すにせよ、人目をはばかって個室を用意してもらわなければならず、カットを含めた料金は1万2000円ほどかかった。つまり、1万2000円のウィッグを使うためには、2万4000円を支払わなければならない。経済的な負担は小さくない。

そこで、向山さんは「世の中に私の理想像はなかった。デザインから毛量、価格まで全ての問題をクリアできる商品を作る」と決意。事業計画書を提出した。周囲に驚かれたが、関家具には社員のアイデアで釣り具をキレイに収納できる“釣り家具”がブランド化されるなど、チャレンジを後押しする気風がある。「面白そう」と賛同も多く、昨年の9月頃にゴーサインが出された。

関家具にとって、ウィッグは縁もゆかりもないカテゴリーだ。向山さんはインターネットで検索し、1~2カ月を費やして東京都内や埼玉県内のメーカーや問屋にアプローチ。美容系の展示会も訪れた。まさに「足で稼ぐ」を実践。向山さんの想いに共感してくれた3社と手を組んだ。

こだわったのは、価格、デザイン、クオリティの並立だ。安くて、オシャレで、人毛に近い質の人工毛を用いたウィッグを目指した。

オシャレで自然な仕上がり。モデルは向山さんだ

「ガンガン使って欲しい。高額だと、サウナに行くのも躊躇してしまう。確かな技術を有する中国やフィリピンの工場に発注してコストを下げ、価格は1万円前後に抑えた。デザインは『時代を超えて愛される』を追求するとともに、毛量は極限まで少なくして、身に付けた時に自然に、頭が小さく見えるように工夫した。ポニーテールなどロングヘアの女性の着用も問題ない。一般的なウィッグは毛量が多過ぎて、違和感が残る。色も複数の種類を混ぜて立体感を演出した」

向山さんが要諦を説明する。クオリティは妥協を許さず、メーカーと何度も作り直した結果、ラインナップの完成までに約1年間を要した。

初年度は主に医療用ウィッグ、ファッションウィッグ、インポートウィッグ、セミオーダーメイドウィッグで構成。医療用ウィッグは縫い目が当たりにくく、肌がかぶれづらい仕様で、全て一般社団法人日本かつら協会の「QOL WIG認定」とJIS規格基準「M.Wig認定」を受けた。ファッションウィッグは美容のプロの意見を基にデザイン。インポートウィッグは、日本人向けにサイズや毛のボリューム、色などを調整した。セミオーダーメイドウィッグには、写真から最適なウィッグを仕上げる特許技術を採用。写真を撮って送れば、わざわざ店舗へ作りに行かなくて済む、利便性に優れたサービスだ。届いたウィッグが合わない場合、身に付けた状態の写真を再び送ると、1回は無料で直してもらえる(送料は必要)。

価格帯は医療用ウィッグが1万800円~7万7000円、ファッションウィッグが9800円~1万3800円、インポートウィッグが8900円~1万4800円、セミオーダーメイドウィッグが1万9800円(医療用は3万8000円)。ウィッグの下に着用するキャップ(1870円)、ブラシ(3300円)、ドライシャンプー(2310円)、ウィッグスタンド(1650円)といった関連品も扱う。

ブランドおよびウェルネス事業の名称は「You are ENOUGH.(ユア・イナフ.)」。「いろいろなライフステージにあっても、一生懸命生き抜くすべての人にエールを贈る」(原文ママ)という想いを込めた。

9月1日には、ユア・イナフ.のインターネット通販サイトを開設。11月22日時点で複数の商品が「入荷待ち」と表示されるなど、滑り出しは順調だ。今後は「YouTube」や「Instagram」、「Twitter」を介してPRし、いわゆる「バーチャル接客」やリアル店舗でのポップアップショップも積極化。ウィッグを体感できる場所をリアルとネットの両方で増やし、認知度の向上を急ぐ。

「コロナ禍で定着したリモート会議で自分の毛量の減少を悟る人もいる。画面を写真で見せ、自覚してもらう手もある。俗に『合コンでは髪型で印象が決まる』とされるが、イメージを変えたい人にも役立つ。コアターゲットを30~50代に定め、帽子やスカーフなどアイテムの拡充も視野に入れつつ、まずはブランドを定着させたい」

向山さんは意欲を燃やす。目標は2年目での黒字化だが、描く夢はもっともっと大きい。

「ウィッグを新たなファッションアイテムとして使えれば、世界観が変わる。そして、ウィッグがファッションアイテムとして定着すれば、身に付ける人がみじめな気持ちにならずに済む。今、ウィッグをインターネットで検索するとネガティヴなワードが候補に出る。それを変えたい」

夢の原動力は、使命感でもある。「約3年間に亘り毛が抜け続け、生えなかった意味は何だろうと突き詰めたが、ウィッグを作るためだと思ったら楽になった」と、向山さん。前向きな解釈と実行力は“ウィッグの伝道師”と呼ぶに相応しい。ウィッグのイメージを変えるため、伝道師は着実に前進していく。

(問い合わせ先:you-are-enough@sekikagu.co.jp)