総特集 背中を押せる「好感度」なヒト・コト・モノ |
|
■INTERVIEW 優秀な販売員 |
相澤 薫さん 小田急百貨店新宿店 話をよく聞きながら必要な情報を引き出して大切な気持ちを形に |
山下 和美さん 京王百貨店新宿店 婦人靴売場ならではのお客様との会話の広がりに接客販売の楽しさを実感 |
|
酒井 佐知子さん 松屋銀座本店 コーディネート販売に加え企画、時には仕入れも リビングのスペシャリスト |
|
加藤 久夫さん 高島屋横浜店 当たり前のことをしつつ、期待を上回るサプライズを提供できるかが大事 |
|
國行 浩右さん 松坂屋上野店 常に「1分の1」を意識 お客様の目線で共感し、真のニーズを探り当てる |
|
■CASE STUDY 敏腕バイヤー |
■そごう・西武「リミテッド エディション」婦人服カシミヤ100%ニット 09年比で1.4倍規模に成長 「質・量」共にトップレベルに |
■東急百貨店「mikke by Tokyu Department Store」 服飾雑貨に特化した小型専門店 多店舗化を視野に“進化中” |
|
■伊勢丹新宿本店「プライムガーデン」 取引先の本当の強みと販売員の声の融合がヒット生む |
|
■高島屋 紳士「カシミヤコレクション」 開発、販売、宣伝、物流の“四位一体”が成功の絶対条件 |
|
■CASE STUDY 地域貢献活動 |
■名古屋三越星ヶ丘店 椙山女学園大学との協業 ランチボックスが当たりホシミツ文化祭の参画に発展 |
■めいてつ・エムザ「黒門小路」 金沢の食品・工芸品一堂に 最高の“おもてなし”を発信 |
|
■大和富山店 行政や企業と大型催事 アイディアを出し合い、常に新しさと楽しさ提供 |
|
■静岡伊勢丹 周辺開発 サテライト軸に商店街と連携 小型店で高速道路にも進出 |
|
■CASE STUDY プロジェクト チーム |
■伊勢丹新宿本店 春のパーティ―スタイル “VERY的女性”が集う 新たな手土産需要に照準 |
■そごう柏店「街ぶらプロジェクト」 柏のことなら何でもわかる情報発信店舗の拠点に |
|
■さいか屋横須賀店 移動販売 三浦半島14ルートを巡り“買物難民”の不便解消 |
|
■ShinQs「美生活FES!」 3周年機に初の全館イベント 美に関心抱く30代女性に照準 |
|
■CASE STUDY 店内 ミニイベント |
■東武百貨店池袋本店「ゲームチャレンジ」 懐かしさと手づくり感が子供と声をかけ合える関係に |
■阪急メンズ東京「スタイルメイキングセミナー」 先進性と専門性を兼ね備えたコーディネートサービスが浸透 |
|
■西武池袋本店「ハニカムモード」& 特設スペース 領域を超えた連携の発信拠点 季節とテーマの掛け合わせで |
|
■プランタン銀座 ヨガの週末ミニレッスン 初心者も気軽に楽しめる 定員4名でも光る存在感に |
|
■京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店 テニスクリニック 店舗環境と取引先ノウハウ活用 愛好家の集客と購買喚起に成果 |
|
■グランデュオ立川「グランデュオに遊びに15(いこー!)」 顧客の笑顔がモチベーションに 上層階を基点に回遊促す |
|
■CASE STUDY 主要取引先に フォーカス |
■アデランス「フォンテーヌ」 よく耳を傾け、相手に言葉を促す卓越した解決力がファンを育む |
■三陽商会「マッキントッシュ フィロソフィー」阪急メンズ東京店 「優秀賞」を3年連続で受賞 スタッフ全員が同じベクトルで |
|
■メリーチョコレートカムパニー「マルシェ ド ショコラ」 ヨーロッパの雑貨屋の雰囲気が近隣で働く女性を惹き込む |
|
■ワコール インナーウェア 西武池袋本店 的確な商品説明と笑顔を心掛け「また来たい」と思われるように |
|
■東京ソワール「ソワール ペルル」 今春40周年迎える基幹ブランド デザイン性と価値感に磨き |
|
■川 辺 「バレンタイン友チョコプラス」そごう横浜店 企画とタイミングがぴったり スイーツ柄のハンカチ大ヒット |
|
■特別講座 | 【ラッピング&ギフト講座】 商い人からの粋な贈り物 ラッピング・商いの色・スタイリングテスト 付 児玉千恵子 ドミナント 代表 (日本ビジュアルマーチャンダイジング協会・正会員 企業・地域の活性化プロデューサー) |